2025-08

サハリン

伝説の戦場カメラマン、グリゴリー・ソコロフ「南サハリン解放」勝利の記録

戦後、サハリンのメディアで活躍したジャーナリストの多くは、大祖国戦争の最前線で戦い、南サハリン(南樺太)とクリル諸島(北方四島を含む千島列島)の解放に貢献した。大勝利80周年の年に、ファシズムと日本軍国主義の打倒、そしてサハリン州のジャーナ...
サハリン

燃料危機でサハリン州が日本に人道支援要請へ?!!  SNS上で偽情報

サハリン州管理センターの専門家は、情報心理作戦センター(CIPSO)の分析に基づき、インターネットで配信しされた新たな偽情報を特定した。SNSで配信されている動画には、ヴァレリー・リマレンコ知事が同州の深刻な燃料危機を理由に、日本に人道支援...
千島列島

ゲーム「World of Ships 」のパブリッシャーLesta Games「占守島の戦い」ドキュメンタリーを発表

コンピュータゲーム「World of Tanks」と「World of Ships」のパブリッシャー(販売元)として知られるLesta Games社(ロシアのビデオゲーム開発、映画制作会社)は、第二次世界大戦最後の戦いとなったクリル上陸作戦...
千島列島

占守島の遺体捜索終了「命を犠牲にして日本軍のトーチカ破壊したソ連兵」の遺体も発見

北千島シュムシュ島(占守島)でソ連兵の遺体捜索を行っていた国際捜索隊「クリル上陸の足跡を辿る」の捜索活動が完了した。51日間にわたる作業で8人のロシア兵の遺体を発見しし、うち7名をセヴェルナヤ山(四嶺山)の解放軍慰霊碑に埋葬した。捜索活動に...
択捉島の話題

択捉島に38トンのガソリンが到着 嵐の影響で荷降ろし急ぐ

8月24日、貨物船「アナトリー・イワノフ」は38トンのAI-92ガソリンを積んで択捉島に到着した。サハリン州エネルギー省は「悪天候のため、同船は2日間の航行停止となる可能性があります。住民に必要な燃料を供給するため、ガソリンを積んだタンクコ...
千島列島

打ち捨てられた占守島はいかにして「記憶の象徴」「ロシアの主権の象徴」へと変貌を遂げたのか

わずか数ヶ月の間に、プーチン大統領の命令により、極北の孤島に慰霊碑が建立され、「永遠の炎」が灯され、歴史的戦闘の再現が行われた。これは、ロシアの主権の象徴としてのシュムシュ島の戦略的重要性を強調するものだ。地図上の点、戦争中の点シュムシュ島...
千島列島

日ソ激戦の地・占守島で地雷除去作業終了 ロシア軍が6,000個以上の爆発物を処理

対日戦勝と第二次世界大戦終結80周年を記念する行事が開催されているシュムシュ島(占守島)で、来島者の安全確保のため、爆発物の除去作業が行われ6,000個以上が処理された。作業はロシア軍東部軍管区の合同地雷除去部隊の24名が参加し、(ソ連軍と...
国後島の話題

国後島・古釜布湾でジェットスキーの2人が遭難 

国後島の南クリルスカヤ湾(古釜布湾)で18日、ジェットスキーに乗っていた2人が沖に流された。近くにいた小型船舶の乗組員が沖合1キロ地点で発見し、救助した。死傷者はいなかった。「ジェットスキーが遭難した」との通報があったのは同日14時41分。...
択捉島の話題

択捉島でガソリン不足 住民は車に給油できず 

択捉島の住民がガソリン不足に不満を訴えている。ガソリンスタンドにいつ燃料が供給されるか知らされていないという。「昨日からAI-92とAI-95のガソリンが供給されていません。誰も教えてくれないので、いつ給油できるのか分かりません」と、地元住...
千島列島

「占守島戦い」再現にベラルーシ、中国からも参加 千島上陸作戦80周年を記念する愛国行事開催

クリル(千島列島)上陸作戦の永続を願う愛国行事が18日、シュムシュ島(占守島)で開催された。記念すべきこの日の主な行事は、軍事歴史記念館の第一期開館式、シュムシュ島上陸作戦の再現、国際捜索隊によって発見されたソ連兵の遺骨の再埋葬式だった。シ...