2025-10

歯舞群島の話題

北方領土の歯舞群島・勇留島近くの無名2島に命名 ロシア首相命令

小クリル列島(色丹島と歯舞群島)にある無名の2つの島が、日本正教会の創始者であるニコライ・カサトキン司教と、東シベリア総督ムラヴィヨフ=アムールスキー伯爵の同僚で極東の発展と先住民族の教育に尽力したインノケンティ・ヴェニアミノフ司教にちなん...
国後島の話題

国後島の南クリル水産加工場「メイド・イン・ロシア」認証を取得

国後島の南クリル・ルィブコンビナート水産加工場が国家「メイド・イン・ロシア」プログラムに基づく信頼性認証を取得した。サハリン州で認証を取得した企業は初めて。同社は海洋漁業から水産加工、養殖事業まで幅広い事業を展開している。同工場の主要輸出製...
北方四島の話題

サハリン—北方四島間の運賃大幅値上げ  航空運賃は択捉島便8,000⇒9,600ルーブル 貨客船運賃7,500ルーブル⇒9,000ルーブル「補助金路線」への州政府の財政負担軽減へ

サハリン州政府は、海上輸送と航空輸送の運賃を変更する決議を採択した。州政府によると、これは補助金を受けている路線に適用される。値上げ幅は、海上路線では20%、航空路線では12.5%から42.9%となる。新運賃は11月1日から適用される。決議...
択捉島の話題

択捉島・紗那の病院で4,410グラムの赤ちゃん生まれる 軍人家族に出生証明書授与

択捉島ゴリャチエ・クリュチ村(瀬石温泉)の軍人家族が3人目の子どもの出生証明書を受け取った。赤ちゃんは択捉島クリリスク(紗那)のクリル地区中央病院で生まれ、体重はなんと4,410グラム。退院する妻に会うため、軍人の夫は短い休暇を取り択捉島に...
択捉島の話題

択捉島 夏タイヤから冬タイヤへの交換期限は11月1日

夏用タイヤから冬用タイヤへの交換は、関税同盟技術規則に定められており、ロシアを含む各国において適用と執行が義務付けられている。気候が多様なロシアでは、地域ごとに交換期限が定められている。地域によっては、10月初旬に雪や霜が降りており、タイヤ...
ロシア軍

防衛省・統合幕僚監部が初めて確認したロシアの情報収集機 北方領土上空も飛行

ロシア軍機の動向について令和7年10月10日(金)午前から午後にかけて、ロシアの情報収集機(IL-20)×1機が、樺太方面から飛来し、日本海及びオホーツク海の上空を飛行した後、反転し、再び日本海から樺太方面へ飛行したことを確認した。これに対...
北方四島の話題

北方領土・千島列島 免税特区の対象企業拡大で124億ルーブル相当の新たな投資期待

ロシア下院は、クリル諸島(北方領土を含む千島列島)で事業を展開する企業にとってより好ましい環境を整備することを目的に、免税特区の対象企業を拡大する法案を可決した。この法律により、クリル諸島における16件の新規投資プロジェクトの実施が可能とな...
国後島の話題

国後島でウクライナ戦争退役軍人協会の会長が講演「帰還兵士の社会復帰を支援」

※国後島ニキシロにあるロシア軍駐屯地の写真が掲載されるのは珍しい。サハリン州特別軍事作戦退役軍人協会のセルゲイ・ジガルキン会長が国後島ラグンノエ(ニキシロ)にあるロシア軍駐屯地を訪れ、ウクライナ特別軍事作戦から帰還した兵士たちの社会復帰の取...
千島列島

北千島パラムシル島 スノーボーダーたちが初滑り

サハリンの人々が秋のジャケットをクローゼットから取り出し始めた頃、北千島パラムシル島ではスノーボードシーズンが開幕した。「クリルバンド」チームのスノーボーダーたちは冬の到来を待ちきれず、初雪を体験するために山へと向かった。スノーボーダーたち...
択捉島の話題

ロシアで史上最大重量のマグロが択捉島沖で捕獲されたのは2年前だった

ロシアで史上最大重量の太平洋マグロが10月12日に択捉島沖で漁獲されたというニュースは、すべての国内メディアで報じられた。マグロの重量は284kgを超えていた。地元の漁師アブドゥロ・エルガシェフ氏は、この漁獲物の写真をInstagramで共...