択捉島・紗那で豪雨被害 道路冠水、雨水と雪解け水が温泉エリア襲う

択捉島の話題

択捉島クリリスク(紗那)の住民は、5月11日に同地区を襲った豪雨の後の映像をastv.ruに送って来た。豪雨と雪解け水により、市内の2つの道路が冠水し、勢いよく流れる水が温泉地帯を襲った。

11日の日曜日、クリリスク地区は豪雨に見舞われた。住民がastv.ruに送ってくれた動画は当日、温泉エリアで撮影されたものだそうだ。

住民によると、豪雨は短時間で収束したが、クリリスクでは大きな被害をもたらした。スポルチヴナヤ通りとオゼルナヤ通りの2つの道路とその周辺地域が冠水した。

道路冠水に関連して、行政は緊急の対策会議を開催し、コンスタンティン・イストミン市長は、市長室補佐のアレクサンダー・クズミン氏とともに浸水した街路を訪れ、住民と話し合い、対応を検討した。

市長は状況を継続的に監視し、一時的な避難施設を用意することが決定された。しかし、避難施設は必要なかったという。11日夕方にはすでに水位が下がり、川は水路を流れ、状況は安定したという。

浸水した道路や住宅周辺の地域は、現在も24時間体制で監視されている。クリル地区当局は、温泉施設に被害はなかったと発表している。(astv.ru 2025/5/14)

https://vk.com/video_ext.php?oid=-40123810&id=456248365&hash=b7f87de76868e533
タイトルとURLをコピーしました