千島列島 千島列島でロシア太平洋艦隊の大型揚陸艦が対無人機・無人艇訓練 ロシア太平洋艦隊の定期的な演習の一環で、千島列島の無防備な湾に停泊中のロシア太平洋艦隊の大型揚陸艦(LDK)ペレスヴェートが射撃訓練などを実施した。訓練では機雷や潜水艦、破壊工作に対する防衛のほか、敵の無人機(UAV)や無人艇(UBK)によ... 2025.06.23 千島列島
色丹島の話題 町中で放し飼いの「野良牛」色丹島の児童公園を汚染 色丹島クラボザボツコエ村(穴澗)の住民は、テレグラムチャンネル「シコタン・テレグラフ」に「野良牛」の動画や画像を投稿し、牛の飼い主に対する不満をぶちまけている。色丹島では放し飼いの「野良牛」が長年、群れで歩き回り、住民を恐怖に陥れてきた。レ... 2025.06.23 色丹島の話題
千島列島 ロシア軍工兵隊 占守島の地雷除去作業で3,514個の爆発物を発見し爆破処理 対日戦勝80周年記念施設の開館準備の一環として、ロシア軍東部軍管区の工兵合同分遣隊が、ソ連軍と日本軍による第二次大戦最後の戦いの場となった北千島シュムシュ島(占守島)で大規模な地雷除去作戦を行っている。主な地雷除去区域は、島北西部のクルバト... 2025.06.23 千島列島
国後島の話題 国後島の夏の到来を告げるホオノキの開花宣言 クリル自然保護区 国後島のクリル自然保護区がホオノキの開花を記録した。近年の気候変動により、開花時期は観察を開始した1997年頃に比べて約1か月早まっている。最も遅い開花日は2006年の7月11日、最も早い開花日は2023年の6月8日。同保護区のウエブサイト... 2025.06.22 国後島の話題
国後島の話題 国後島・色丹島の人口11,573人 水産加工生産額倍増133億ルーブル 平均月給19万8,000ルーブル 市長が2024年度行政報告 南クリル地区(国後島、色丹島、歯舞群島)の議会が6月18日に開かれ、ゴミレフスキー市長が2024年度の活動実績と行政活動に関する報告を行った。国後島・古釜布の中央広場人口状況 11,573人 出生数80人 死亡数62人2025年1月1日現在... 2025.06.22 国後島の話題色丹島の話題
歯舞群島の話題 北方領土・歯舞群島の水晶島 ロシア正教の礼拝堂撤去か 納沙布岬から約7㌔先にある北方領土・歯舞群島の水晶島に建つ礼拝堂が、撤去されたもようだ。建物は2005年にロシア正教会の礼拝堂として建てられたもので、木造建築とみられる。屋根の上にはロシア正教会で用いる金色の八端十字架を掲げている。強風、高... 2025.06.21 歯舞群島の話題
千島列島 北千島セベロクリリスクの飛行場に衛星通信アンテナ設置 北千島パラムシル島セベロクリリスクの飛行場に、最新の衛星通信設備が設置された。カムチャツカ航空管制局がアンテナを設置し、通信および電力供給用のケーブルを敷設した。サハリン州運輸道路省が発表した。パラムシル島(幌筵島)とシュムシュ島(占守島)... 2025.06.21 千島列島
国後島の話題 国後島メンデレーエフ空港 サハリン行DHC-8型機がエンジントラブル 国後島のメンデレーエフ空港で20日、オーロラ航空DHC-8型機がエンジントラブルのため離陸できなかった。16時54分、同空港の第二駐機場で、SHU4620便(ユジノクリリスク発ユジノサハリンスク行き)のDHC-8型機の第二エンジンの始動にト... 2025.06.21 国後島の話題
国後島の話題 国後島の35歳男性が偽の株取引で627万円だまし取られる 国後島ユジノクリリスク(古釜布)在住の35歳の男性が詐欺被害に遭い、336万7,500ルーブル(約627万円)をだまし取られた。男性はSNSで女性と出会い、株式取引への参加を勧められた。その後、アナリストだという人物から電話がかかってきて、... 2025.06.21 国後島の話題
北方四島の話題 国後島、択捉島の「バル」と「バスティオン」部隊 敵上陸を想定したミサイル発射訓練 6月16日から6月30日までの予定でオホーツク海、日本海、太平洋北部の海域で演習を行っているロシア太平洋艦隊は、カムチャツカ半島とクリル諸島(北方領土を含む千島列島)に配備されている沿岸ミサイルシステム「バル」と「バスティオン」部隊による敵... 2025.06.21 北方四島の話題千島列島