NORIO TANIUCHI

択捉島の話題

タス通信がエトロフ島のフォトギャラリーを開設した

❐北方四島の話題 サハリン・メディア2018/11/18素晴らしい火山と湖の世界、溶岩流、山と沸騰する川 - これがクリル最大の島エトロフだ。タス通信のメディアプロジェクトは、日本がいまだに領有権を主張しているエトロフのフォトギャラリーを作...
色丹島の話題

色丹島の水産業 外国からの技術導入と専門家の招聘で発展

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/11/17シンガポールでのプーチン・安倍会談の後、領土問題がどのように解決されるのか、その最大の焦点となっている色丹島では、マロクリリスコエ(斜古丹)とクラボザボツコエ(アナマ)で2つの水産加工...
国後島の話題

国後島のダンスや声楽サークルがミュージカル「スカーレット・セイルズ」上演

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/11/17国後島の南クリル地区文化会館で、アレクサンドル・グリーン作のミュージカル「スカーレット・セイルズ」が上演された。文化の家に所属するダンスや声楽のサークルに集う島の子供たちや大人が出演し...
択捉島の話題

択捉島紗那の子供芸術学校の教師が個展開催 本業は中央病院の放射線科医

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/11/17択捉島クリリスク(紗那)で子ども芸術学校の教師ウラジミール・アゼブの最初の個展が開かれている。ウラジミールの本業は紗那の中央病院の放射線科医。バイカルの教育大学を卒業後、3年前に択捉島...
北方領土遺産

毎日新聞:北方四島文化遺産を後世に  釧路新聞:四島の歴史文化遺産伝える

❐北方領土遺産 北方四島の歴史・文化遺産シンポジウムの記事が毎日新聞と釧路新聞に掲載されました。以下、毎日新聞記事のリード部分です。  北方四島とのビザなし専門家交流を進めている北海道博物館は17日、一般に向けた初のシンポジウム「北方四島の...
北方領土遺産

北方四島における日本時代の遺産 ~現状と課題~

▢北方領土遺産 17日に釧路市立博物館で開催されたシンポジウム「北方四島の過去と現在・未来に何を伝えるか--歴史文化・遺産を伝える」に報告者の一人として参加しました。根室振興局時代に取り組んだ「北方領土遺産発掘・継承事業」の調査をベースに、...
エトセトラ

「四島(しま)の記憶」 釧路のデュオが北方領土の歌を制作

www.youtube.com今朝のNHK北海道で北方領土の歌が出来たというニュースが放送されていました。作ったのは釧路で活動するデュオ「ヒートボイス」で、国後島の元島民2世の堀江則男さんが依頼した。NHK釧路放送局のブログでも紹介されてい...
サハリン

サハリンで戦死した日本兵の遺骨を日本側に返還 18日に火葬後帰国の途に

❐サハリンの話題 サハリン・インフォ2018/11/151945年にサハリンで戦死した日本兵の遺骨が日本側に返還される。今日、遺骨を引き取るため日本の厚生労働省の担当者らがサハリン入りした。遺骨発掘を行っている団体ロシア・サーチ・エンジンは...
北方領土遺産

北海道新聞夕刊で元島民山本昭平さんの「セルツェ-心」が紹介されました

❐北方領土遺産「セルツェ-心」 択捉島出身の元島民山本昭平さん(90歳)の壮絶な体験を聞き書きした「セルツェ-心」が出版されたという記事が、11月15日北海道新聞夕刊社会面トップ記事で紹介されています。書いたのは道新根室支局のロシア語使い今...
サハリン

サハリンで盗まれた樺太時代の石灯籠は州の特定文化遺産だった

❐北方四島の話題 サハリン・メディア2018/11/15サハリンのクラスノゴルスク(珍内町)で盗まれたとみられる、樺太時代の日本の神社跡にあった石灯籠がサハリン州の特定文化遺産のリストに含まれていることが分かった。サハリン州の文化遺産を保護...