北方四島の話題 択捉島 対日戦勝記念日にロシア軍がパレード「私たちの血管には勝利者の血が流れている」 9月3日の対日戦勝記念日に、択捉島に駐屯する第18機関銃砲兵師団の部隊がクリリスク(紗那)でパレードを行った。自動車化小銃兵、警備中隊、太平洋艦隊の水兵、戦車兵、砲兵らが参加。パレードに先立って行われた式典では、第18機関銃砲兵師団の指揮官... 2024.09.04 北方四島の話題
北方四島の話題 色丹島・穴澗 定員110人の新しい幼稚園が開園 色丹島のクラボザボツコエ(穴澗)に、110人の園児のための幼稚園が開園した。開所式には地元住民が子ども連れで集まった。クリル社会経済発展プログラムの枠組みで建設された。1963 年からクラボザボツコエで運営されていたズヴェズドチカ幼稚園は、... 2024.09.04 北方四島の話題
ビザなし渡航 「交流再開は日ロの最優先事項」北方領土問題で自見担当相 自見英子沖縄北方担当相は2日、北海道根室市を訪れ、北方領土の元島民らが四島周辺の海域で先祖を弔う洋上慰霊に、大臣就任後初めて参加した。ロシアのウクライナ侵攻の影響などで再開のめどが立たない墓参やビザなし交流について「日ロ関係の最優先事項の一... 2024.09.03 ビザなし渡航北方領土ノート
北方四島の話題 択捉島 対日戦勝記念日に市長と議長が連名で談話発表「特別な意味に満ちた日」 クリル地区の住民の皆さん!9月3日は、軍国主義の日本に対する勝利と第二次世界大戦の終結79周年という重要な日を祝います。この日は、祖国の自由と独立を守り、南サハリンとクリル諸島(北方四島を含む千島列島)を侵略者から解放した祖先の英雄的行為と... 2024.09.03 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・紗那の勝利広場で、対日戦勝記念日の式典開催 9月3日、択捉島クリリスク(紗那)の勝利広場(※紗那郵便局が建っていた場所)で戦勝記念日の式典が行われた。クリル地区アンナ・オスキナ市長、クリル地区議会のタチアナ・ベロウソワ議長やゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)駐屯地の軍人、エピファニー教... 2024.09.03 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島—ウラジオ線 9月3-4日に追加便運航 片道5,640ルーブル オーロラ航空は9月3日—4日に択捉島クリリスク(紗那)-ウラジオストク-クリリスク線で追加便を運航する。DHC-8型機を使用。連邦補助金プログラムによる運航のため運賃は片道運賃5,640ルーブルとなっている。スケジュールは9 月 3 日20... 2024.09.03 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・クリル自然保護区 モスクワ大学の学生たちが両生類と爬虫類を調査 モスクワ国立大学生物学部のビオトープ生物学クラブの学生ボランティアが国後島に1カ月間滞在し、クリル自然保護区で両生類と爬虫類に関する調査を行い、レポートにまとめた。調査を行ったのはリーダーのアンナ・ヒジニャコワさんら同大学の自然探検家クラブ... 2024.09.03 北方四島の話題
北方四島の話題 北方四島近海「魚介類は安全」ロシアが福島第一原発処理水影響調査 南クリル諸島(北方四島)近海で福島第一原発から放出されている処理水の影響を調査していたロシア科学アカデミー極東支部のイリチェフ太平洋海洋学研究所(POI)は「南クリル諸島の海水中のトリチウム濃度は、人間や環境に脅威を与えないことが明らかにな... 2024.09.03 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・有萌—瀬石温泉道路で企業の送迎バス横転 従業員2人が重傷 8月27日、択捉島のルイバキ(有萌)からゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)に向かう道路で、ある企業の従業員を乗せた送迎バスが路外に横転する事故があり、従業員2人が負傷した。事故の通報があったのは同日12時45分。バスには従業員21人が乗ってお... 2024.09.03 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・紗那墓地 対日戦勝79周年を前に 第二次大戦とウクライナで戦死した兵士の墓に献花 9月3日の対日戦勝記念日を前に2日、択捉島クリリスク(紗那)の墓地で軍国主義日本に対する勝利と第二次世界大戦の終結79周年を記念して、行政府や聖職者も青年軍の代表たちが第二次世界大戦とウクライナでの特別軍事作戦で亡くなった兵士の墓に花を捧げ... 2024.09.02 北方四島の話題