北方四島の話題 サハリン–北方四島航路の貨客船「パベル・レオーノフ」が定期修理 サハリン—北方四島航路で使用されている貨客船「パベル・レオーノフ」が定期修理のためコルサコフ港を出港した。同船を運航する「SAKHPASFLOT」のテレグラムによると、期間は3月26日から5月1日まで。サハリン—北方四島航路では、姉妹船の「... 2024.03.27 北方四島の話題
エトセトラ 在ユジノサハリンスク日本国総領事が献花 在ユジノサハリンスク日本国総領事の横田敬一氏が25日、ユジノサハリンスクの栄光の広場を訪れ、22日にクラスノゴルスク(モスクワ州)で発生した銃撃事件で亡くなった人々を追悼し、献花した。在ユジノサハリンスク日本国総領事館が伝えた。ロシア連邦調... 2024.03.27 エトセトラ
北方領土ノート 根室市新庁舎から国後島一望 5月7日開庁 4月20日に市民内覧会 根室市は22日、市役所新庁舎の利用を5月7日から始めると発表した。開庁に先駆け、市民内覧会を4月20日に開く。北方領土の国後島や知床連山を一望できる市民交流サロンと食堂を4階に整備。平日に加えて週末の一般開放を検討しており、市民や観光客の憩... 2024.03.27 北方領土ノート
北方四島の話題 国後島・古釜布 階段と展望台エリア開発計画作成のため建築家らが来島 都市のデザイン設計を手掛ける学際的グループ「フロティリア」の代表者で、建築家のウラジミール・スヴォーロフ氏とエカテリーナ・ジュラヴレワ氏が国後島ユジノクリリスク(古釜布)にある文化会館周辺の開発計画の作成に取り組んでいる。連邦政府が進めてい... 2024.03.26 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島の男性 テロが起きたモスクワ郊外のコンサート会場に居合わせる 択捉島在住の男性がモスクワ郊外のコンサートホールで起きたテロ事件の現場に居合わせた。この男性は同島にあるコンチネント・アグロ社の管理職ヴァレリー・オクセニュクさんで、その日、コンサート会場に居合わせ、事件の様子を地元紙「赤い灯台」に語った。... 2024.03.26 北方四島の話題
北方四島の話題 市長不在4か月の択捉島 市長候補の選考委員会4月22日に開催 市長に立候補する人が誰もおらず選考委員会が開催できないでいる択捉島。クリル地区議会は25日に開かれたクリル地区議会の臨時会で、市長候補者を選出する選考委員会を4月22日に開催することを決定した。選考委員会は行政府の会議室で午前11時(ローカ... 2024.03.26 北方四島の話題
北方領土ノート 北方領土と竹島、尖閣諸島 公民・地理教科書「固有の領土」全社が明記 歴史は徹底されず 中学校教科書検定 文部科学省は22日、令和7年度から中学校で使われる教科書の検定結果を公表した。領土問題を巡る教科書の記述では、令和元年度の前回検定に続き、社会科の公民と地理で全社が北方領土と竹島(島根県隠岐の島町)、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を「固有の領土」... 2024.03.23 北方領土ノート
北方領土ノート 北方領土でのロ大統領選 上川外相「受け入れられない」 上川陽子外相は22日の記者会見で、ロシアが実効支配する北方領土で大統領選挙を行ったことについて「あたかもロシアの管轄権を前提としたかのような活動を行うことは、わが国の立場と相いれず、受け入れられない」と非難した。(北海道新聞2024/3/2... 2024.03.23 北方領土ノート
北方四島の話題 択捉島・紗那 ゴミ埋立地で火災発生 21日午後8時8分(現地時間)、択捉島クリリスク(紗那)の消防署に火災の通報があった。現場はクリリスク-ブレベスニク(天寧)道路のクリリスクから1kmにあるゴミ埋立地。消防士3人と消防車1台が出動し、7分後に現着した時には、ゴミ埋立地の3個... 2024.03.23 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島・古釜布を襲った津波の古写真 1958年のエトロフ沖地震のものだった 以前「南クリル諸島の観光」テレグラムに投稿された国後島・古釜布を襲った津波の古写真は、1958年(昭和33年)11月7日に発生した「エトロフ沖地震」の時に撮影されたもののようです。(3月21日付の同テレグラムで報告) チリ地震津波(1960... 2024.03.22 北方四島の話題