moto-tomin2sei

北方四島の話題

国後島 漁師が水中カメラでマグロの大群を撮影

国後島の漁師が水中を泳ぐマグロの大群を撮影した。(国後島の地元紙「国境にて」テレグラム2024/8/15)
北方四島の話題

国後島・クリル自然保護区 本土からのボランティアが保護活動を支援

国後島のクリル自然保護区では、本土からのボランティアによる支援活動が活発に行われている。今年に入ってから、ボランティアの受け入れは20件以上。中には、7月から8月にかけて3週間、島にとどまって活動した7人のグループもあった。彼らは、保護区の...
北方四島の話題

北方領土・貝殻島の灯台にロシア国旗、実効支配を誇示か…昨年にはロシア正教の十字架なども設置

北方領土・歯舞群島の貝殻島灯台で16日、建物上部の灯火付近にロシア国旗が掲げられているのが確認された。ロシア側が消灯した灯台を修理する際、実効支配を誇示するために取り付けた可能性がある。貝殻島灯台では、昨年8月にもロシア国旗が掲げられたり、...
北方四島の話題

択捉島 起業家がウクライナのロシア軍に日本車を寄付

択捉島からさらに1台の日本車がウクライナの戦闘地域に送られる。島の起業家ゲルマン・ヴァシュフニク氏は、信頼性が高く走行性能に優れた「いすゞ」のビッグホーンを寄付した。17日に船に積み込まれてサハリンに届けられる。サハリンでメンテナンスが行わ...
北方四島の話題

択捉島・紗那 58歳の住民を起訴 違反を見逃してもらうため交通警察官に賄賂差し出す

ロシア連邦交通局捜査部は択捉島クリリスク(紗那)在住の58歳の住民を贈賄未遂で起訴した。住民は今年8月13日、クリリスク--ブレヴェスニク空港(天寧空港)道路で、国家登録プレートが付いていない車を運転していたところを交通警察官に止められた。...
エトセトラ

北千島・パラムシル島 沈没船28隻、1000トンの鉄くずを撤去

北クリル(千島列島北部)のパラムシル島では、沈没船を引き揚げる国家プロジェクトが行われている。これまでに28隻の引き揚げ作業が完了した。サハリン州のマキシム・ジョゴレフ運輸道路施設大臣は「8月末までに約1,000トンの鉄くずを撤去する予定だ...
北方四島の話題

択捉島・紗那 公園やゴミ収集場などに監視カメラ設置 公共マナー違反増加

択捉島クリリスク(紗那)のソジダトレイ広場(たぶん市中心部の公園)に監視カメラが設置された。画像は地元警察などのモニターに表示される。公共の場へのカメラの設置は、択捉島の起業家アレクサンドル・ゴルチャエフによって開始され、このプロジェクトに...
北方四島の話題

カラフトマス釣り 1人1日3匹から5匹に 許可証なし、無料で

サハリンとクリル諸島(北方四島を含む千島列島)の住民が許可証を必要とせず無料で、1日に漁獲できるカラフトマスが3匹から5匹に増える。新しい規則は来年から施行される。サハリン州のリマレンコ知事が15日、メディアとの会見で発表した。「釣りスポッ...
北方四島の話題

千島列島を縦断、新たな観光ルート開発 ロシアの極地探検家 

ロシアの英雄で極地探検家ミハイル・マラーホフがカムチャツカから出発してクリル諸島(北方四島を含む千島列島)の島々を巡る探険にでかける。ロシアの地理的遺産の普及に取り組んでいるチームとともに、マラーホフは北から南まですべての島々を訪れる計画だ...
エトセトラ

留萌近海に眠る引き揚げ船 いま、どんな姿で 東大元教授らの海底調査まもなくスタート

当初はケーブル敷設船として利用されていた小笠原丸=撮影年月日不明 終戦直後の79年前、旧ソ連(現ロシア)軍の潜水艦の攻撃を受け、1700人余りもの尊い命が犠牲となった「三船遭難事件」をご存じだろうか。樺太(サハリン)から小樽市に向かっていた...