moto-tomin2sei

北方四島の話題

択捉島・紗那 展望台付くねくね階段が全貌現す

択捉島クリリスク(紗那)の旧日本人街と高台の商店街、新興住宅地をつなぐ新しい階段建設工事が進んでいる。階段はすでにゴールラインに到達しているが、発注者の公営企業ジルコムサービスは溶接が気に入らず(溶接が脆弱すぎたため)、請負業者は欠陥を修正...
北方四島の話題

国後島・秩苅別 児童生徒100人がキャンプ生活体験

国後島のトレチャコボ村(秩苅別)にある青少年キャンプ場で、国後島と色丹島の児童生徒がキャンプ生活を体験している。2016年から行われている「フリゲート・キャンプ」は、南クリル地区行政府やサハリン州政府が資金を提供している。2024年シーズン...
北方四島の話題

北方四島のロシア人住民は遅かれ早かれ島を去るが、それでも愛する島を訪れることを夢見ている

クリル諸島(※この場合、北方四島)の住民のほとんどは遅かれ早かれ島を去ることになる。若者は高校を終えた後、大学で勉強すべきだし、年金受給者はサハリンや本土でより快適で安全に暮らすことになる。しかし、島を去ったほとんどの人々は長い間、島での生...
北方四島の話題

ロシアの英雄、極地探検家マラーホフが千島列島の島々を巡る探険プロジェクトを企画

著名な極地探検家でロシアの英雄ミハイル・マラーホフがクリル諸島(北方四島を含む千島列島)に沿って北から南まで島々を巡る探険プロジェクトを企画している。サハリン州議会のエレナ・カシアノワ議長が、英雄との会談後に、計画について語った。「このプロ...
北方四島の話題

択捉島・別飛 島の学校は今…新しい中等学校をルポ 

オホーツク海とボフダン・フメリニツキー火山(散布山)が見える広々とした教室--2年前に択捉島レイドヴォ (別飛)に開校した新しい中等学校建物をASTV の撮影クルーが訪ねた。図書館には最新のテクノロジーが備わっており、本を持ち出して読むだけ...
北方四島の話題

国後島・色丹島 2024年初からの漁獲量は約3.3万トン

南クリル都市管区(国後島、色丹島、歯舞群島を管轄)の経済は漁業複合施設が主導的な地位を占めている。漁業関連産業に従事する人の数は2000人を超えている。最も安定した企業は、ユジノクリリスキー・リボコンビナート、クリリスキー・ルイバク「クラボ...
北方四島の話題

国後島・古釜布 「歩行者用階段改善プロジェクト」で全ロシア都市環境コンテストに参加

国後島ユジノクリリスク市(古釜布)は、快適な都市環境を創出する最優秀プロジェクトを競う全ロシア大会に参加している。プーチン大統領の提唱で始まった国家プロジェクト「快適な都市環境の形成」の一環で、優秀なプロジェクトは国家予算で実施される。ユジ...
北方四島の話題

択捉島 漁業会社コンチネント社がウクライナで戦う島出身兵士の巨大写真掲げる

択捉島の水産企業コンチネント社は、ウクライナでの特別軍事作戦に択捉島から参加している住民を「現代の英雄」として称えるプロジェクトとして、社屋正面に島出身兵士の写真を掲げる取り組みを始めた。(エトロフ・ニュース2024/8/12)
北方領土ノート

“北方領土問題に関心を”高校生がクイズ作成

「北方領土問題について小中学生に関心を持ってほしい」そんな思いから、北海道の根室地方の高校生が北方領土に関するクイズづくりに取り組んでいます。この取り組みは、根室振興局が3年前から進めているプロジェクトの一環です。7月30日には根室地方の6...
北方四島の話題

国後、択捉のロシア軍部隊がオフロードで装甲車などの操縦訓練

ロシア軍東部軍管区のサハリンとクリル諸島(※択捉島と国後島に駐屯地がある)の部隊がMTLB(汎用装軌装甲車両)やオフロード車の運転訓練を実施した。悪路での運転技術の向上を目的に、地雷原、線路橋、対戦車溝、上り坂、下り坂、障害物を配置した特別...