ビザなし渡航

ビザなし渡航

勇留、志発島自由訪問団 “引き継ぎの旅”から戻る

根室新聞2019/9/3元島民がふるさとを訪れる第6回自由訪問団(角鹿泰司団長)は2日、歯舞群島の勇留島と志発島での全日程を終え、四島交流専用船「えとぴりか」(1124トン)で根室港へ戻った。好天に恵まれ、上陸と視察を計画していた2島計10...
ビザなし渡航

ビザなし交流日本代表団が国後、色丹で交流

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/8/268月23日から26日まで、日本からビザなし交流訪問団が国後島と色丹島を訪れた。国後島に到着した訪問団は、国後島にとどまる44人が上陸し、21人は色丹島に向かった。国後島では南クリル行政府...
ビザなし渡航

ビザなし訪問団が国後島、色丹島に向けて出港

ビザなし交流訪問団が今朝、雨が降り出した根室港から出港しました。今回は国後島訪問団(44人)と色丹島訪問団(20人)に加え、専門家交流の自然生態系専門家7人、植物専門家5人の総勢76人。さらに共同経済活動でゴミ処理施設などの視察のため根室を...
ビザなし渡航

日本からのビザなし訪問団、悪天候で色丹島の滞在時間は2時間だけに

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/8/19国後島を訪れていた日本からのビザなし訪問団は、次の訪問地色丹島を訪れたが、悪天候のため出発が遅れて、色丹島の滞在時間は2時間となった。18日午後5時、色丹島のクラボザボツコエ(アナマ)に...
ビザなし渡航

国後島 日本からビザなし交流訪問団64人が到着

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/8/18ビザなし交流の枠組みで、日本の14都道府県から64人の市民が国後島で2日間過ごした。8月15日、国後島に到着した一行はユジノクリリスク(古釜布)の文化の家で、南クリル地区のエリザベータ・...
ビザなし渡航

飛行機で国後島、択捉島を訪れていた墓参団が中標津空港に無事戻りました

航空機を利用した北「方領土墓参」で国後島と択捉島を訪問した元島民や政府関係者など67人からなる墓参団が8月11日11時45分ころ、チャーター機で中標津空港に戻りました。墓参団は10日、2班に分かれて、ここ数年ロシア側が立ち入りを制限していた...
ビザなし渡航

日本からの墓参団がチャーター機で国後島と択捉島に到着した

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/8/11日本からの墓参団が飛行機で国後島と択捉島に到着した。ロシアの南クリル諸島への飛行機を使用した日本人の訪問は、政府間協定に基づき3年前から行われている。8月10日サハリン時間の午前11時3...
ビザなし渡航

空路墓参団 国後島・泊墓地、択捉島・留別、ポンヤリ墓地へ

10日~11日に行われる今年の空路墓参。国後島の泊墓地と択捉島の留別、ポンヤリ墓地でお参りする予定です。択捉島で受け入れ準備をしてくれているシュミヒンさんがポンヤリ墓地の草刈りをしてくれました。いつも、ありがとうございます。以下は10日付の...
ビザなし渡航

自由訪問の一行が国後島から帰港

ふるさと国後島を訪れていた自由訪問団が根室港に帰港しました。天候に恵まれ予定していた場所すべてに上陸し、お参りや居住地跡の散策をしました。
ビザなし渡航

ふるさと国後島へ 自由訪問団が根室港から出発

メドヴェージェフ首相が択捉島を訪問した今日、ふるさと国後島を目指して自由訪問の一行が根室港を出発しました。国後島北部の乳呑路などを訪ね、お墓参りや居住地跡の散策を行います。