北方四島の話題 2026年に北方四島・千島列島に寄港する初の太平洋クルーズが就航 2026年に極東で初の太平洋クルーズが就航する。この航路は沿海地方、サハリン、カムチャッツカ半島を結ぶ。これにより最大5万人の観光客が新たに誘致される見込みだ。太平洋クルーズには「アストリア・グランデ」号と「アイーダ・ヴィータ」号の2隻が就... 2025.08.02 北方四島の話題
北方四島の話題 9月-10月の北方四島航路 空の便は択捉島が週16便、国後島は週14便運航 サハリン—北方四島便を運航する「オーロラ航空」と貨客船を運航する海運会社が9月-10月のチケット販売を開始した。サハリン州運輸道路施設省の発表によると、航空便は択捉島行きが週16便、国後島行きが週14便運航予定。コルサコフ--クリル航路と北... 2025.07.27 北方四島の話題
北方四島の話題 北方領土を含む千島列島の港湾、外国クルーズ船の寄港を許可へ ロシア大統領補佐官でロシア海事委員会のニコライ・パトルシェフ委員長が北極圏および極東連邦管区において、クルーズ船など外国船舶の寄港を許可する港湾のリスト拡大を提案した。パトルシェフ委員長は、観光の観点からもこれは望ましいことだと指摘した。パ... 2025.07.25 北方四島の話題
北方四島の話題 ロシア天然資源省の探険調査船 アドベンチャークルーズに投入 サハリン-千島列島-カムチャツカ10間で1人118万円 ロシア天然資源省の探険調査船「アカデミック・ショカリスキー」が7月から観光客を乗せた探検クルーズに新たに投入される。ロシア天然資源省の広報サービスが報じたところによると、同船は今年合計7回の探検クルーズを計画。最初のクルーズは7月30日に予... 2025.07.17 北方四島の話題千島列島
北方四島の話題 ウラジオから北方四島への海上貨物輸送4万3,000トン、84%増加 2025年1月—6月 2025年上半期、サハリン島とクリル諸島(北方領土を含む千島列島)の海上輸送路では、64万8,000トン以上の貨物と1万7,000人以上の旅客が輸送された。サハリン州運輸道路省が実績を報告した。輸送量でトップを走ったのは、サハリン島とロシア... 2025.07.03 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島、択捉島の「バル」と「バスティオン」部隊 敵上陸を想定したミサイル発射訓練 6月16日から6月30日までの予定でオホーツク海、日本海、太平洋北部の海域で演習を行っているロシア太平洋艦隊は、カムチャツカ半島とクリル諸島(北方領土を含む千島列島)に配備されている沿岸ミサイルシステム「バル」と「バスティオン」部隊による敵... 2025.06.21 北方四島の話題千島列島
北方四島の話題 北海道東部で鳥インフルエンザ過去最多 北方領土でも確認 日ロ合同での対策強化が必要 高病原性鳥インフルエンザウイルスが北海道東部で前例のない速さで蔓延している。昨年9月に渡り鳥が飛来し始めて以来、すでに125件の感染例が記録されており、これは昨年の1.7倍に相当する。絶滅の危機に瀕しているラッコとアザラシで初めて感染例が確... 2025.06.06 北方四島の話題
北方四島の話題 軍事作戦への参加を拒否した千島列島出身の兵士 2年6カ月の流刑地送り 生命と健康への不安から前線への派遣命令を拒否したクリル諸島出身(※島名は明示していない)の兵士が2年6カ月の流刑地送りとなった。択捉島のクリル駐屯地軍事裁判所が発表した。兵士は今年2月18日に部隊の練兵場で、上官から派遣命令を受けたが、生命... 2025.06.06 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島と国後島の空港滑走路に穴や亀裂を発見 検察庁が査察 サハリン運輸検察庁は、飛行安全法の遵守状況に関する査察を実施し、択捉島(ヤースヌイ空港)と国後島(メンデレーエフ空港)、ノグリキの各飛行場で義務的要件違反が確認されたと発表した。同検察庁のエレナ・クラスノヤロワ代表は、クラスヌイ・マヤーク紙... 2025.05.29 北方四島の話題
北方四島の話題 サハリンと北方領土・千島列島の観光客数が過去最高 7月には国後、択捉にビジネスミッション予定 ロシア連邦統計局によると、2024年にサハリンとクリル諸島(北方四島を含む千島列島)を訪れた観光客は27万,000人を超え、過去最高を記録した。パンデミック前の最高記録は、2017年の26万1,000人だった。アルチョム・ラザレフ州観光大臣... 2025.05.14 北方四島の話題