北方四島の話題 ウラジオから北方四島への海上貨物輸送4万3,000トン、84%増加 2025年1月—6月 2025年上半期、サハリン島とクリル諸島(北方領土を含む千島列島)の海上輸送路では、64万8,000トン以上の貨物と1万7,000人以上の旅客が輸送された。サハリン州運輸道路省が実績を報告した。輸送量でトップを走ったのは、サハリン島とロシア... 2025.07.03 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島、択捉島の「バル」と「バスティオン」部隊 敵上陸を想定したミサイル発射訓練 6月16日から6月30日までの予定でオホーツク海、日本海、太平洋北部の海域で演習を行っているロシア太平洋艦隊は、カムチャツカ半島とクリル諸島(北方領土を含む千島列島)に配備されている沿岸ミサイルシステム「バル」と「バスティオン」部隊による敵... 2025.06.21 北方四島の話題千島列島
北方四島の話題 北海道東部で鳥インフルエンザ過去最多 北方領土でも確認 日ロ合同での対策強化が必要 高病原性鳥インフルエンザウイルスが北海道東部で前例のない速さで蔓延している。昨年9月に渡り鳥が飛来し始めて以来、すでに125件の感染例が記録されており、これは昨年の1.7倍に相当する。絶滅の危機に瀕しているラッコとアザラシで初めて感染例が確... 2025.06.06 北方四島の話題
北方四島の話題 軍事作戦への参加を拒否した千島列島出身の兵士 2年6カ月の流刑地送り 生命と健康への不安から前線への派遣命令を拒否したクリル諸島出身(※島名は明示していない)の兵士が2年6カ月の流刑地送りとなった。択捉島のクリル駐屯地軍事裁判所が発表した。兵士は今年2月18日に部隊の練兵場で、上官から派遣命令を受けたが、生命... 2025.06.06 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島と国後島の空港滑走路に穴や亀裂を発見 検察庁が査察 サハリン運輸検察庁は、飛行安全法の遵守状況に関する査察を実施し、択捉島(ヤースヌイ空港)と国後島(メンデレーエフ空港)、ノグリキの各飛行場で義務的要件違反が確認されたと発表した。同検察庁のエレナ・クラスノヤロワ代表は、クラスヌイ・マヤーク紙... 2025.05.29 北方四島の話題
北方四島の話題 サハリンと北方領土・千島列島の観光客数が過去最高 7月には国後、択捉にビジネスミッション予定 ロシア連邦統計局によると、2024年にサハリンとクリル諸島(北方四島を含む千島列島)を訪れた観光客は27万,000人を超え、過去最高を記録した。パンデミック前の最高記録は、2017年の26万1,000人だった。アルチョム・ラザレフ州観光大臣... 2025.05.14 北方四島の話題
北方四島の話題 日本、貝殻島周辺のコンブ漁でロシアに50万ドル超を支払う ロシアと日本は4月30日、南クリル諸島海域(この場合、貝殻島周辺)における日本漁船による海藻漁業(コンブ漁)に関する協定に署名した。北海道新聞の報道によると、今年の漁獲枠は3,024トンとなる。 交渉は4月28日から30日にかけて行われた。... 2025.05.02 北方四島の話題
北方四島の話題 ロシア、北方四島周辺海域における外国船舶の通航禁止を延長 ロシアは、南クリル諸島海域(北方四島周辺)における外国船舶の海峡通航禁止を5月17日午前0時まで延長した。読売新聞の報道によると、この禁止措置はサハリン時間4月16日午後6時から導入され、5月1日午前0時まで有効だった。 国連海洋法条約第1... 2025.05.02 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・有萌でレクリエーションエリア整備、国後島・古釜布で「勝利公園」第3期工事始まる 2024年に実施された全ロシアオンライン投票で住民自らが選定した主要な公共エリアの改修工事が2025年に開始される。択捉島ルイバキ村(有萌)ではレクリエーションエリアが整備され、国後島ユジノクリリスク(古釜布)では勝利公園の改修工事が継続さ... 2025.05.01 北方四島の話題
北方四島の話題 北方四島への観光客 2040年に17.7万人と予想 サハリン州政府 クリル諸島(この場合、北方四島)への観光客数は2040年までに17万7,000人に達する可能性がある--モスクワで開催されたクリル投資家デーにおいて、サハリン州政府のアントン・ザイツェフ副首相が発表した。州当局の予測によると、10年後には年... 2025.04.30 北方四島の話題