北方四島の話題

北方四島の話題

択捉島 瀬石温泉に向かう道路で大きなクマに遭遇

択捉島の住民は5月30日、クリリスク(紗那)からゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)に向かう道路でクマに遭遇した。クマは鬱蒼とした森から出てきて、停車した車に気づき、並外れた好奇心を示し、車の周りを歩き回った。目撃者は撮った何枚か写真を撮ったが...
北方四島の話題

北方領土の人口、2年連続減 ウクライナ侵攻が影響か

ロシアが実効支配する北方領土の2023年1月1日時点の総人口は、前年比354人減の1万8403人となり、2年連続で減少した。新型コロナ禍が落ち着き、季節労働者の移入などで増加した集落もあるが、駐留するロシア軍部隊がウクライナ侵攻に派遣された...
北方四島の話題

択捉島・紗那に残る「2つの鐘」–郷土博物館の展示から 「いつか戻って来ることを願って、寺院の鐘を外部の目から隠したのではないか」

択捉島の社会政治新聞「クラスヌイ・マヤーク(赤い灯台)」とクリル郷土博物館の共同プロジェクト「博物館の秘密:展示の歴史」から、今日は鐘についてのお話。郷土博物館には2つの鐘が展示されている。これらは別々に博物館に収蔵され、外見は似ているが、...
北方四島の話題

色丹島・斜古丹で2階建て住宅が火災 96㎡焼く

28日夜、色丹島マロクリリスコエ村(斜古丹)のレスナヤ通りにある2階建ての住宅で火災があり、屋根裏部屋やベランダなど96㎡を焼失した。同日午後10時9分に通報があり、消防車2台と消防士6人が出動。午後11時に消し止めた。負傷者などはいなかっ...
エトセトラ

「北方四島免税制度」をモデルにロシアが国際特区創設へ 中国からの投資促進狙い

ロシア極東・北極圏開発省は、昨年クリル諸島(北方四島を含む千島列島)に導入された免税制度をモデルに国際先進発展特区(ITOR)制度を創設する。東方フォーラム2023の一環で26日に開催されたセッション「極東と中国:国際先進発展地域 – 協力...
北方四島の話題

ロシア軍情報収集機2機が飛行 1機は北方領土を通過

防衛省統合幕僚監部は25日、ロシア軍のIL20情報収集機2機が同日午前から午後にかけ、北海道や東北周辺を飛行したと発表した。1機はオホーツク海から北方領土を通過し太平洋に入るルートを往復し、その後、日本海側に向かった。もう1機は日本海側を南...
北方四島の話題

ロシア下院、「対日戦勝記念日」法案可決へ 制裁強化への反発か

ロシア下院は25日、9月3日の「第2次世界大戦終結の日」を「軍国主義日本に対する勝利と第2次世界大戦終結の日」に改称する法案を、審議の第1段階となる第1読会で可決した。昨年6月に法案を提出した際は実質審議が行われなかったが、「日本の非友好的...
北方四島の話題

択捉島 体重215kgの患者の容体悪化 道なき道100kmを救急搬送

慢性疾患を抱えていた択捉島に住む体重215kgの女性の体調が悪化し、約100km離れたクリリスク(紗那)の地区中央病院に搬送された。サハリン州保健省によると、女性が住んでいる地域からクリリスクまでは道路が一部通じておらず、アスファルト舗装も...
北方四島の話題

色丹島・穴澗で火事 100㎡焼く

色丹島クラボザボツコエ(穴澗)で24日午後、人が住んでいない建物から出火し、100㎡を焼く火事があった。同日12時25分、消防隊に通報があり、消防車1台と消防士4人が出動。火は13時4分に消し止められた。負傷者はおらず、専門家により火災の原...
北方四島の話題

岩の上でまったり 択捉島のアザラシ

択捉島のとある海岸。海から突き出た岩の上で日光浴中のアザラシ。地元新聞「クラスヌイ・マヤーク(赤い灯台)」のテレグラムチャンネルに、まったりするアザラシの写真が投稿され、島民を癒している。「アザラシたちは、よく晴れたこの日、岩の上で日光浴を...