北方四島の話題

北方四島の話題

択捉島・紗那 「偽物」はどのようにして生まれるのか

10月18日、某通信社が「目撃者:クリリスク(択捉島・紗那)の病院の廊下で患者が苦痛にのたうち回っていたが、医師たちは通り過ぎた」というキャッチーなタイトルの記事を掲載した。本文には撮影者による解説付きの動画が添付されていた。撮影した女性は...
北方四島の話題

択捉島・瀬石 軍地駐屯地に「秋の徴兵」相談窓口開設

10月1日から秋の徴兵がスタートしたことに伴い、択捉島ゴリャチエ・クリュチ(瀬石)駐屯地内の軍検察局は、徴兵に関する相談センターを開設し、ホットラインによる相談業務を開始した。クリル諸島の住民は徴兵に関してホットラインで問い合わせることが出...
北方四島の話題

色丹島・斜古丹 住宅火災で78歳の男性死亡 捜査当局が事件捜査

サハリン州捜査委員会は、9月に色丹島で起きた火災で78歳の男性が死亡した事件に関する捜査を開始した。火災はマロクリリスコエ村(斜古丹)のレスナヤ通りの2階建て住宅で9月7日午前3時17分(サハリン時間)に発生。96㎡を焼失し、焼け跡から年金...
北方四島の話題

色丹島・ジミトロフ湾(イネモシリ)の思い出

ジミトロフ湾(イネモシリ)は、おそらく両方の村(斜古丹と穴澗)の住民にとって最もアクセスしやすい場所だ。島の太平洋南東海岸にある湾で、通行可能な未舗装の道路が通じている。1 時間も歩くと、釣りをするのに非常に快適な湾の太平洋岸に行くことがで...
北方四島の話題

択捉島の海岸 丸太を住み家にしたキツネ

択捉島のキツネが海岸に打ち上げられた丸太に家を造った。「住宅は出入りしやすく、安価で、窓からは美しい景色が望めます」--地元新聞「赤い灯台」テレグラムに写真を投稿した住民は、こうコメントを添えた。(astv.ru 2023/10/16)Ку...
北方四島の話題

国後島 バスが側溝に転落、観光客1人が重傷 ブレーキ故障を知りながら運行していた市営企業「ドーケル」主任技術者を起訴

国後島で観光客を乗せたバスが側溝に転落し、乗客が重傷を負った事故で、サハリン州の検察当局はブレーキシステムが故障していたことを知りながらバスを運行させた市営企業「南クリル・ドッケル」の主任技術者を起訴した。検察当局の捜査で、主任技術者はバス...
北方四島の話題

国後島・古釜布の道路で死亡事故 トヨタ・ビスタが横断中の男性をはねる

14日午後7時45分頃(サハリン時間)、国後島ユジノクリリスク(古釜布)のクラスノアルメイスカヤ通りで、トヨタ・ビスタに乗った55歳の運転手(他のメディアでは45歳としている)が、道路を横断していた男性をはねる事故があり、男性は救急車で搬送...
北方四島の話題

国後島の森の中 グランピングホテル&スパがオープン

プーチン大統領による国家プロジェクト「観光ホスピタリティ産業」の一環として国後島の森の中に建設されたグランピン施設「クナシル RESORT & SPA」がオープンした。木造の宿泊施設10棟のほか、ドーム型レストラン、スパセンターがある。今後...
北方四島の話題

南樺太・千島列島で日本語新聞『新生命』発行開始【今日は何の日1945年10月15日】

1946年8月1日までに、サハリン南部には捕虜を除いて約30万人の日本人がいた。民政局は戦後の困難な状況の中で日本人への説明作業を行ったが、わずか14人の翻訳者・通訳では対応できなかった。このため、日本人と朝鮮人に対するすべての説明作業は、...
北方四島の話題

高度437mから北方四島を撮影 国際宇宙ステーション

国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士たちが15日、高度437mから撮影した択捉島、国後島、色丹島の写真をテレグラム・チャンネル「ОстроВау! サハリン・クリル」に投稿した。「おはようございます。今日午前9時、宇宙から見た島々は...