北方四島の話題

北方四島の話題

択捉島・紗那 新たに建設される正教会と礼拝堂の礎石を聖別 サハリンから司祭来島

ロシア正教のユジノサハリンスク・クリル教区のニカノール司祭が13日、択捉島クリリスク(紗那)に建設される新しい正教会の敷地で礎石を聖別する儀式を執り行った。クリル正教会のローマン神父も礼拝に参加した。この後、新たに礼拝堂が建設される市営墓地...
北方四島の話題

択捉島・紗那 若いクマがゴミ収集用コンテナを破壊

択捉島クリリスク(紗那)のギドロストロエフスカヤ通り。ゴミ収集用コンテナの上に乗ったクマが、残飯を漁ろうと、まるでブリキ缶でもめくるようにコンテナの蓋を開けた。早朝、近所の女性が犬を連れてゴミ捨てに行ったところ、コンテナに乗ったクマを発見。...
北方四島の話題

択捉島 コサック協会が留別近郊に入植地建設を計画 伝統的な生活と文化を保存

択捉島に最近、コサック協会が設立された。約20人のメンバーが水産加工会社コンチネントのもとで、孵化場に通じる河川での密漁監視などの警備業務に当たっている。隊長のドミトリー・イワンチコフ氏は「私たちには非営利団体だが、国家に登録されている。来...
北方四島の話題

択捉島の地区議会15議席決まる「統一ロシア」が12議席獲得

択捉島の有権者はクリル地区議会選挙においてクリル住民の利益を守る15人の地区議会議員を選んだ。定数15議席のうち「統一ロシア」が12議席を占めた(改選前の議席は11だった)。「ロシア共産党」、「社会正義のためのロシア年金者党」「新しい国民」...
北方四島の話題

統一地方選投票率 国後島・色丹島57% 択捉島29%

9月10日に行われた統一地方選挙でサハリン州では 11 地区の住民によって地方議会議員が選出された。投票率が最も高かったのは南クリル地区(国後島、色丹島、歯舞群島を管轄)で有権者の57.72パーセントが投票した。クリル地区(択捉島、アルップ...
北方四島の話題

北方領土に発電施設建設 ロシアのエネルギー最大手ロセッティ

ロシア最大のエネルギー企業「ロセッティ」が今後数年間で、クリル諸島(※この場合、北方四島)で複数の発電所と送電網施設を建設する。ウラジオストクで開催されている東方経済フォーラムで、サハリン州政府とロセッティが協定に署名した。協定によると、国...
北方四島の話題

サハリン—北方四島航路の貨客船「イーゴリ・ファルフトジノフ」が11月末まで運休

サハリンと北方四島の間で運航されている貨客船「イーゴリ・ファルフトジノフ」が10月中旬から11月末まで修理と定期検査に入ることになり、運航スケジュールが変更となった。同船は10月1日と11日にコルサコフ港—色丹島マロクリリスコエ(斜古丹)—...
北方四島の話題

択捉島発祥のギドロストロイ社  コルサコフに大規模水産加工場を建設 65億ルーブル投資

択捉島発祥のロシアの大手水産会社ギドロストロイ社がサハリンのコルサコフ港に大規模な水産加工場を建設する。ウラジオストクで開催されている東方経済フォーラムで、ロシア極東・北極圏発展省とサハリン州政府、ギドロストロイ社、極東・北極圏開発公社の4...
ビザなし渡航

「ロシアと敵対している限り、北方四島での人道交流事業の再開は不可能」–サハリン州知事

「日本がロシアに対して敵対的なレトリックを維持する限り、クリル諸島(※北方四島)における日本との人道交流事業の再開は不可能である」--サハリン州のリマレンコ知事は東方経済フォーラム(ウラジオストクで開催)でのインタビューで、こう語った。8月...
北方四島の話題

ロシア国防省、択捉島と国後島にディーゼル燃料3,000トン以上輸送 

ロシア国防省東部軍管区の連邦国家予算機関「第6中央住宅・共同サービス」が択捉島と国後島にある国防省関連施設で使用するディーゼル燃料3,000トン以上を輸送した。2023—2024暖房シーズンに向けて、遠隔地のボイラーハウスや発電所で使用する...