北方四島の話題

北方四島の話題

択捉島・紗那 市営浴場内のサウナで火事

7月20日早朝、択捉島クリリスク(紗那)市内のアンドレイ・エフドキモフ通りにある市営浴場で同じ建物内に併設されているサウナ(民間企業が運営)で火災が発生した。消防署に通報があったのは午前5時2分。消防車3台と消防士7人が出動し4分後に現場に...
北方四島の話題

色丹島に「ボストーク・ツアー」が支店開設 カヤック、サーフボード体験ツアー企画

色丹島にカムチャツカ地方でエコツーリズムを推進している旅行会社「ボストーク・ツアー」の支店が開設された。責任者のパブロフ・ニコライ氏は、コマンドルスキー国立自然保護区で9年間働いた経験がある。同社はオトラドナヤ(マタコタン)でカヤックやサー...
北方四島の話題

北方四島 観光需要の増大と優遇措置が投資家を引き付ける

クリル諸島(北方四島を含む千島列島)に対する観光客の関心の高まりと、この地域に導入された優遇措置が新たな投資家を惹きつけている。ロシア極東・北極圏開発公社のパベル・シェイカ特別行政区支援局長は「クリル観光は勢いを増すばかりだ。観光客の数は毎...
北方四島の話題

<四島ウオッチ>ヒグマ出没、居住地で多発

北方領土で繁殖期を迎えたヒグマの活動が活発化し、居住地での出没が多発している。択捉島の地元紙「赤い灯台」によると7月中旬、中心地・紗那(クリーリスク)の市街地にヒグマが現れ、通報を受けた地元当局が射殺。同じ日にはロシア軍の村となっている瀬石...
北方四島の話題

択捉島「森の主」と出会ったら…州林業狩猟庁が対処法を漫画で紹介

択捉島ゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)で数日前、地元住民がクマに襲われ裂傷を負った。クマはその後、姿を現していないが危険が去ったわけではない。「森林の主」と出会ったときにどう対処すれば良いのか—サハリン州林業狩猟庁が漫画を使った分かりやすい...
北方四島の話題

国後島・古釜布 地区中央広場のレーニン像「56歳」

歴史を大切にする現代のユジノクリリスク(国後島・古釜布)はレーニン広場から始まる。かつて日本人が住んでいた旧市街地(低い土地)の「9月3日中央通り」にあったレーニン像が新しい地区執行委員会の建物(現在の南クリル地区行政府)の前に移されてから...
北方四島の話題

択捉島のカレイ漁 1回の出漁で17.8トン漁獲

択捉島の島民はみんな美味しい魚と海が大好き!しかし、漁師の仕事がどのようなものかを考える人はほとんどいない。漁師の仕事はとても過酷で大変だ。船には余計なものは何もなく、すべてが時計のように動く。この日は1回の出漁でカレイ17.8トンを漁獲し...
北方四島の話題

択捉島 軍事愛国集会に参加した子供たちが紗那の「記憶の広場」を訪問

サハリン州では、子供や青少年の愛国教育に特別な注意が払われている。9月1日から州内すべての学校に基礎軍事訓練の授業が導入され、サハリン国立大学に軍事訓練センターが開設される。クリル諸島(北方四島を含む千島列島)も例外ではない。7月10日から...
北方四島の話題

択捉島・紗那 旧日本人街を見下ろす高台に展望台 10月完成

択捉島クリリスク(紗那)の高台に展望台が建設されている。場所は、かつて日本人が住んでいた旧市街地と高台にある商店街を結ぶ赤い階段の上り口。旧日本人街と紗那川、オホーツク海を望む絶景ポイント。プロジェクトの発案者は以前地区行政府で働いていたセ...
北方四島の話題

択捉島・内岡 港内のバースと桟橋で浚渫工事 水深8mに

大型船舶を安定的に、かつ安全に受け入れるため、択捉島クリリスク海上ターミナル(キトヴィ=内岡)の第2、第4、第6、第7バースと貨客船用桟橋の浚渫工事が行われた。作業完了後、各バースで潜水検査を実施し、水深8mまで深くなったことが確認された。...