北方領土ノート 国後島の博物館創設者ピジャノフ氏と「クナーゼ秘密提案」 ❐北方四島の話題 kurilnews.ru/2019/10/22「国境にて」の編集長であるキセイリョフ氏が国後島の博物館を創設したフョードル・ピジャノフ氏にまつわる興味深いエピソードを紹介している。●…1980年代後半に「領土問題」(※北方... 2019.10.27 北方領土ノート
北方領土ノート 北方領土ノート 『北方四島に移住したソ連の人々』 北方四島に移住したソ連の人々 ●…ソ連人写真家イワン・クワチが1946年6月12日にソ連占領下の色丹島で撮影した写真の中に、ソ連人住民を写したものが2枚残されている。斜古丹湾を背景に若い夫婦と幼い子供の3人家族が写った写真には、「最初の移住... 2019.02.04 北方領土ノート
北方領土ノート 日ソ共同宣言 領土交渉を担当した松本全権大使の手紙 60年前の北方領土交渉、手紙が明かす“米の恫喝”1月19日(土)TBS 安倍総理とプーチン大統領が平和条約交渉の基礎と位置づけているのが、1956年の日ソ共同宣言です。このときの北方領土をめぐる交渉の生々しい舞台裏をつづった外交官の手紙を、... 2019.01.19 北方領土ノート
北方領土ノート 北方領土ノート『北方四島をめぐる米ソのかけひき』 〇…スターリンが対日参戦の条件として、初めて南樺太と千島列島を要求したのは1944年12月14日である。それより前、1943年10月の段階でルーズベルトは南樺太と千島列島はソ連に引き渡されるべきとの考えを示し、1943年10月19日~30日... 2018.12.20 北方領土ノート
北方領土ノート ソ連軍の北方領土占領作戦にはアメリカの艦船11隻が使われていた ❐対日戦争における米ソの極秘協力…③ WEBRONZAに、対日戦争における米ソの極秘協力「プロジェクト・フラ」の記事が掲載されています。今年1月、根室振興局が北方領土遺産発掘・継承事業として開催した企画展「北方四島~運命の九日間~」で、ソ連... 2018.12.16 北方領土ノート北方領土遺産
北方領土ノート 対日戦争における米ソの極秘協力…② 12月7日発行の『週刊金曜日』(1212号)に「ソ連軍の千島占領と米ソ極秘共同作戦」という記事が載っていました。参考 : 2017年12月30日付の北海道新聞と12月31日付の毎日新聞の記事です。 2018.12.15 北方領土ノート
北方領土ノート ソルジェニーツィン生誕100年 北方領土返還を主張した旧ソ連・ロシアのノーベル賞作家 〇…12月11日は「収容所群島」を書いた作家で、ノーベル文学賞を受賞したソルジェニーツィンの生誕100年にあたる。ソルジェニーツィンが1998年に著した「廃墟のなかのロシア」という本がある。一度もロシアに帰属したことがない北方領土の返還をか... 2018.12.12 北方領土ノート
北方領土ノート 「魯西亜」から「露西亜」に変わったワケは? 〇…戦前、日本では外国の名称を漢字で表していた。ロシアの場合は「露西亜」であるが、江戸中期には「俄羅斯」(らしあ)、「峩羅斯」(おろしあ)、「魯斉亜」(ろしあ)などの表記が混在する。江戸末期になると、「魯西亜」が優勢になっていくが、その代表... 2018.11.29 北方領土ノート
北方領土ノート 外国人旅行者は国後島から根室に上陸できるか?! 〇…国後島に滞在中の外国人旅行者が船で根室に渡ろうと準備をしていた。旅行者が実際に計画を実行した場合、日本政府は根室で上陸を拒否できるだろうか。答えはNOである。日本政府としては上陸を拒否出来ない。〇…これは、2011年に現実になりかけた話... 2018.11.28 北方領土ノート
北方領土ノート 北方領土には178の島がある 北方領土とは択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島のことで、北方四島という言い方をする場合もあるが、実際には島の数が4つということではない。歯舞群島には日本人が集落を形成していた島が5つある。志発島、水晶島、多楽島、勇留島、秋勇留島で、これらの島... 2018.11.28 北方領土ノート