エトセトラ 対ロ制裁、小樽港直撃 中古車輸出に大幅規制 業者「貨物船途絶える」 ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、国内有数のロシア向け中古車輸出拠点、小樽港が揺れている。日本車の中古車需要増に伴い、昨年の同港の対ロ中古乗用車輸出額は130億円と同港からの輸出額全体の約7割を占めた。だが、日本政府は8月9日、ロシアへの... 2023.09.10 エトセトラ
エトセトラ サハリン南部・千島占領を展示する博物館を視察 メドベージェフ元大統領 軍国主義日本に対する勝利と第二次世界大戦終結の日の3日、ロシア連邦安全保障会議のメドベージェフ副議長がユジノサハリンスクのポベダ(勝利)博物館・記念複合施設を視察した。著名なゲストは立体パノラマ「シュムシュ島(占守島)への上陸」や「戦争の最... 2023.09.04 エトセトラ
エトセトラ 許可なくウクライナの戦闘地域を離脱した動員兵に懲役5年6か月 サハリン ユジノサハリンスクの軍事裁判所は、部分動員でウクライナのドネツク人民共和国に派遣された後、許可なく任地を離れサハリンに戻った男性に対して懲役5年6か月の実刑判決を言い渡した。男性は4月15日にドネツク人民共和国の戦闘エリアを離脱し、5月2日... 2023.08.24 エトセトラ
エトセトラ クリル諸島(千島列島)東海域で日、米、カナダ海軍が合同演習開始 日本の海上自衛隊は8月21日からクリル諸島(千島列島)の東の沖合から本州南部沖(関東南方)にかけての海域でアメリカ、カナダの海軍との合同演習を行っている。演習は8月28日まで続く予定だ。日本側によれば、この演習の目的は、三国の海軍間の「自由... 2023.08.23 エトセトラ
エトセトラ サハリン沖 ロシア太平洋艦隊ミサイル艇が射撃訓練 ロシア太平洋艦隊のミサイル艇はサハリン沖で敵艦を破壊する訓練を実施した。ロシア国防省によると、演習はさまざまな戦術や機動を駆使し、困難な状況で実施された。目標の座標を正確に決定し、ミサイルを誘導し、戦闘中に戦術的な機動を実行する訓練も完了し... 2023.08.18 エトセトラ
エトセトラ 千島列島・シムシル島に水上飛行場 ロシア海軍がプロトン湾で適地調査を実施 ロシア太平洋艦隊水路局とロシア地理学会、N.N.ズボフ国立海洋研究所がクリル諸島(千島列島)中部のシムシル島(新知島)で、水上飛行場の建設に向けた調査を実施する。科学者たちはかつて海軍基地があったブロトン湾で、音響測深機を使用して水深を測定... 2023.08.18 エトセトラ
エトセトラ サハリン東海岸20カ所でアザラシなどの死骸見つかる チュレニー島での大量死と関連か? 8月14日、サハリン東部のマカロフ地区の海岸で、住民が海洋動物と鳥の死骸を発見した。「海岸全体に鳥の死骸が散乱してする。海洋動物の死骸も3体ある」と報告している。ここ数日、コルサコフ地区からマカロフ地区までの海岸線でアザラシやネズミイルカな... 2023.08.15 エトセトラ
エトセトラ 北緯50度国境 1945年8月11-12日の半田沢の戦闘を再現 愛国意識高揚のためサハリン州が資金負担 1945年8月、ソ連赤軍が南サハリン解放のため北緯50度線を突破し、日本軍との最初の戦いとなったスミルヌイフ地区ロシーノ村(半田沢)での半田沢国境警察署の襲撃作戦が再現された。サハリン州、沿海地方、ハバロフスク地方から50人以上が出演。サハ... 2023.08.14 エトセトラ
エトセトラ サハリン東海岸に海洋動物や鳥の死骸 サハリン・オホーツコエ村近くの海岸でアザラシやネズミイルカの死骸が見つかった。サハリンの写真家セルゲイ・リュバチェンコ氏が「8月12日、オホーツコエ村からスヴォボードニ岬に向かう地域で、アザラシ9頭(うち1頭はまだ生きていたが意識を失ってい... 2023.08.14 エトセトラ
エトセトラ サハリン南東沖の海豹島でアザラシ300頭以上が大量死 原因は不明 サハリンの南東部のテルペニヤ岬(北知床岬)沖12kmにある無人島チュレニー島(海豹島)で11日、300頭以上のアザラシの死骸が見つかった。同島では最近、海洋動物の保護活動を行っている「ブーメラン・クラブ」と「フレンズ・オブ・ザ・オーシャン」... 2023.08.14 エトセトラ