エトセトラ

エトセトラ

西側からの制裁を逃れ ロシアの億万長者のスーパーヨットがホルムスクに

西側からの制裁を逃れて、ロシアの億万長者アレクセイ・モルダショフのスーパーヨット「ノルド」が、サハリンのホルムスク港に接近しているのが発見された。スーパーヨットは文字通り、海賊船のように霧の中から現れた。「ノルド」は海岸から約500〜100...
エトセトラ

アドベンチャー・千島列島ツアー 観光客が北クリルの滝の谷を訪れた

北クリルの島を訪れた観光客グループが滝の谷(※島名は書かれていない)を訪れ、鳥肌がたちそうなビデオを撮影し、テレグラム・チャンネルで公開した。観光客は雪に覆われた崖に立って、景色を称賛した。「私たちはアドベンチャー・クリルツアーの初日に、壮...
エトセトラ

北クリル・パラムシル島の2つの火山から噴煙上がる

ロシア緊急事態省のサハリン州危機管理セセンターによると、24日、北クリル・パラムシル島のチクラチキ火山(1816m、セベロクリリスクの南西60km)が噴火し、噴煙が4,000m~4,500mの高さに達した。また、同島セベロクリリスクから7k...
エトセトラ

サハリン国立大学に軍事訓練センター開設へ

サハリン国立総合大学に2023年にも軍事訓練センターが設置される。学生は軍事訓練プログラムを受講することで、大学卒業後は予備役に登録され、相応の階級が与えられる。予備役に登録されると兵役が免除される。国防省の有資格者が教員に任命され、センタ...
エトセトラ

「日ロ関係は最低レベル」–ペスコフ大統領報道官

「ロシアと日本の関係は考えうる限りにおいて最低のレベルにある」--ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は23日、記者団に語った。ウクライナで起きていることを背景に、日本がロシアに制裁を課したことにより「すべての関係は縮小された。我々は、日本がロ...
エトセトラ

セベロクリリスクのハスキー犬 国際写真コンテストでベスト100に選ばれる

ロシアで開催された国際写真コンテスト「第7回35AWARDS」で、北クリルのパラムシル島・セベロクリリスク市にある北クリル郷土博物館のエレナ・コテンコさんの作品がモバイル写真部門でベスト100に選ばれた。写真は噴火を続けるパラムシル島のエベ...
エトセトラ

ロシアからの日本企業の撤退の流れは止まった 先月はわずか3社

日本企業のロシアからの撤退の動きが止まった。タス通信が日本経済新聞の記事を引用して報じた。ウクライナへの特別軍事作戦の開始から5月19日までの間に、大企業168社のうち71社がロシアでの事業を停止したり撤退した。しかし、直近の1カ月間では撤...
エトセトラ

樺太時代の日本寺院の半鐘が見つかる  サハリン南部の海岸で浚渫工事中に

今年4月中旬、サハリン南部の海岸で浚渫工事を行っていた建設業者が日本の寺院にあった半鐘を発見した。トレジャーハンター(インスタグラムの@karafuto_ken)によると、鉄くずとして売られる直前に友人が購入したという。「これは日本の伝統的...
エトセトラ

サハリン西海岸で日本の神社の鳥居を発見  トレジャーハンター

昨年から今年に春にかけて、サハリン西海岸で発掘調査をしていたトレジャーハンターが日本の神社にあったとみられる鳥居を発見した。場所は、かつてロシア人の集落があったべルキノの近くで、日本の炭鉱があったという。鳥居の左側には漢字のような文字が残っ...
エトセトラ

賞味期限切れの食材を使用  北クリル・セベロクリリスクの学校

北クリル・セベロクリリスク市(パラムシル島)の中等学校の給食に、賞味期限が切れた食材が使用されていたことが分かり、関係する職員が懲戒処分を受けた。北クリル地区検察当局が学校給食の状況を検査したところ、期限切れの食材が使用されていたほか、調理...