エトセトラ ロシア軍参謀本部「ロシアは極東の米艦隊に対抗する力を欠いている」 ロシア連邦軍参謀本部の主要運用部門の副部長スタニスラフ・ガジマゴメドフは「純粋に艦隊の観点から見ると、艦船の数と対応能力の点でのアメリカ軍の優位性はロシア軍よりもはるかに高い。黒海とバルト海を完全に封鎖しようとすれば、極東に十分な艦船と戦闘... 2022.02.17 エトセトラ
エトセトラ 北クリル・セベロクリリスク 自宅に200gのTNT爆薬 33歳の男を起訴 北クリルのパラムシル島セベロクリリスク警察は、地元住民を爆薬の不法所持で起訴した。2021年6月、同島在住の33歳の男は、市内の採石場跡にある廃屋でTNT爆薬を見つけ、法律で禁じられていることを知りながら自宅に持ち帰った。爆薬は198.5グ... 2022.02.16 エトセトラ
エトセトラ 「バルバス・バウ」の上で シャチから身を隠すカムチャツカのトド 海のギャング「シャチ」から逃れるため、カムチャッカのトドが避難場所として見つけたのがここ。造波抵抗を軽減し荒波を押しのけて進む、船のバルバス・バウ。(サハリン・クリル通信2022/2/15) 2022.02.15 エトセトラ
エトセトラ 北クリル・セベロクリリスク 「クリル発展プログラム」の工事を巡り 州政府と請負企業が訴訟合戦 クリル諸島社会経済発展プログラムに基づいて、北クリルのパラムシル島セベロクリリスクで進められていた公共工事を巡って、発注者のサハリン州関係機関と請け負った建設企業の間で訴訟合戦が展開されている。地元で唯一の建設会社スピロ社は、クリル発展プロ... 2022.02.15 エトセトラ
エトセトラ 日本車の輸送コストが大幅に低減 サハリンに車両の安全性を証明する検査所開設 昨年11月、サハリンに輸入車の安全性に関する証明書を取得できる独自の検査所が開設されたことで、日本車などの輸入車の輸送コストが大幅に軽減された。それまでサハリンの住民は、検査所があるウラジオストクに日本車を注文し、届いた車両をサハリンまで輸... 2022.02.14 エトセトラ
エトセトラ 北クリルのセベロクリリスク滑走路建設 応札企業なく入札不調に 北クリルのパラムシル島セベロクリリスクに小型機の滑走路を建設するための入札がまたしても不調に終わった。当局は見積もりを再計算し、1億6,150万ルーブルと設定したが、この価格で、遠隔の島で滑走路の建設工事を請け負う企業はいなかった。発注者は... 2022.02.12 エトセトラ
エトセトラ 「コマイにはあなたの人生ほどの価値はない」サハリンの氷上穴釣り 救助隊2,500人の釣り人を救助 昨シーズン ロシア緊急事態省サハリン当局は2020-21シーズンに、氷が割れて流されるなどした氷上の穴釣り愛好家2,500人を救助した。同省の捜索救助チームの責任者ドミトリー・クブリツキー隊長が明らかにしたもので「コマイはあなたの人生ほど価値はない」と... 2022.02.10 エトセトラ
エトセトラ サハリン西海岸 1918年に日本が建てた気主岬灯台、いまなお現役 サハリン在住のブロガー、デニス・シャトキンさんが、日本統治時代の1918年に建造され、いまなお現役のロバティナ灯台(気主岬灯台)の写真と物語をSNSにアップした。「ロパティナ灯台は日本時代には気主(けぬし)と呼ばれていた。もう100年以上も... 2022.02.03 エトセトラ
エトセトラ ロシア漂流、光太夫の日本地図 根室の資料館で複製展示始まる 【根室】1792年、ロシア初の遣日使節、アダム・ラクスマンに伴われ、根室に帰国した漂流民、大黒屋光太夫が製作した日本地図の複製の展示が、根室市歴史と自然の資料館で始まった。複製はラクスマン来航230年を記念し、市民有志が市に贈った。(北海道... 2022.02.03 エトセトラ北方領土ノート
エトセトラ コルサコフの旧北海道拓殖銀行大泊支店 修復費用は4億ルーブル サハリンのコルサコフ(大泊)に残る日本建築である北海道拓殖銀行大泊支店の修復問題で、サハリン州郷土博物館のユーリ・アリン館長と州議会議員が現状を視察した。建物は1928年の建築とされる。2011年に博物館として活用する計画が発表され、201... 2022.02.03 エトセトラ