エトセトラ インド企業がサハリン産石油の購入を拒否 「制裁タンカー」で入港 インド最大手のリライアンス・インダストリーズが、今年に2月に西側の制裁リストに含まれたサハリンの海運会社ソフコムフロット社のタンカーで到着した石油の購入を拒否したことが明らかになった。ロイター通信が報じた。拒否の理由は、ソフコムフロットとそ... 2024.03.21 エトセトラ
エトセトラ 北千島セベロクリリスクの滑走路が700m延長 サハリンから直行便運航 サハリン州運輸省は、北クリル(北千島)パラムシル島のセベロクリリスク空港の滑走路延長問題に取り組んでいる。2026年までに700m延長して1325mとし、最大30人乗りの航空機の離発着を可能にしてサハリンから直行便を飛ばす計画だ。滑走路は「... 2024.03.20 エトセトラ
エトセトラ 北千島に流氷20数年ぶり? シュムシュ島とパラムシル島の間、第二クリル海峡 北千島のパラムシル島(幌筵島)とシュムシュ島(占守島)の間にある第二クリル海峡(幌筵海峡)に流氷が流れ込んだ。この海峡で最後に流氷が観測されたのは1990年代という。テレグラムチャンネル「北クリル諸島への旅:パラムシル、オネコタン、シュムシ... 2024.03.15 エトセトラ
エトセトラ FSBサハリン支局 戦時中の南樺太で活動した「協和会」に関する資料を機密解除 1938年から1945年にかけてサハリン南部で活動していた国家主義団体「協和会」のメンバーは、日本の警察の指示を受けて、地元住民の間でソ連や中国、米国、英国、その他の国のスパイの探索を行った。FSB(ロシア連邦保安庁)サハリン支局は、193... 2024.03.12 エトセトラ
エトセトラ サハリンでは81%がプーチンに投票 全国平均は75% 大統領選挙世論調査3月2-3日実施 サハリン住民の82%が大統領選挙(3月15日から17日投票)の投票に行くと答え、81%の人々がプーチン大統領に投票すると回答した。政府系の全ロシア世論調査センター(VTsIOM)は3月2日と3日に18歳以上のロシア人160万人を対象に電話に... 2024.03.07 エトセトラ
エトセトラ 海苔の価格高騰により巻き寿司が平均12%値上がり 韓国の不作により、海苔の価格が年初から約25%値上がりした。これが、サハリンで巻き寿司の価格が高騰した理由の1つだ。とりわけ、日本料理のもう一つの重要な食材であるアボカドの価格も上昇している。多くの企業が巻き寿司の価格を平均12%値上げした... 2024.03.06 エトセトラ
エトセトラ 「天皇誕生日に行くことは、ナワリヌイ氏の葬儀に行くようなもの」 在ユジノサハリンスク日本国総領事館は3月6日に天皇誕生日を祝う行事(祝賀レセプション)を計画している。サハリンの住民を祝日に招待することは、対ロシア制裁やウクライナへの支援とどのように整合性がとれるのか。サハリンのジャーナリストで政治学者の... 2024.03.05 エトセトラ
エトセトラ オオカミではなく、ウルフドッグの可能性も? サハリン北部で発見された動物の死骸 オオカミではなく、ウルフドッグ?サハリン北部ノグリキ地区で観光客が発見したオオカミとみられる動物の死骸について、サハリンの森林狩猟局のレンジャーはオオカミではなくハイブリッドではないかと疑っている。「これがオオカミというには大きな疑問がある... 2024.03.05 エトセトラ
エトセトラ 北極海航路の総貨物輸送量は4億トンに達する可能性がある ロシアVTB銀行試算 ロシアのVTB銀行は、北極海航路の貨物輸送量が10年以内に4億トンに達する可能性があると試算した。そのうち2億トンはロシア企業の貨物輸送だけで供給されるという。昨年の貨物輸送量は3,600万トンで、今年は8,000万トンに増加すると見込んで... 2024.03.04 エトセトラ
エトセトラ サハリン北部でオオカミの死骸見つかる 本土から氷海を渡った? サハリン北部ノグリキ地区のヴァル村近くで、サハリン本島にはいないはずのオオカミの死骸が発見された。死因を含め、どうやって島に到達したのかは不明だ。サハリン州林業狩猟局の専門家が死骸に関する情報を確認している。サハリン本島にはオオカミは生息し... 2024.03.04 エトセトラ