エトセトラ サハリン—札幌便再開に向けて協議が行われている サハリン州の運輸当局者は、サハリンと東京、札幌を結ぶ航空便の再開に向けて協議が行われていると示唆した。また、別の関係者も「サハリンから日本へのフライトの再開について話し合っている」と明らかにした。オーロラ航空が運航する。先に、ロシア政府のゴ... 2021.03.27 エトセトラ
エトセトラ パラムシル島 唸り声を上げて漁船員に魚を要求するトド 北クリルのパラムシル島(幌筵島)セベロクリリスクの港では、レッドデータブックに登録されている腹をすかせたトドが、水揚げに戻ってくる漁船を待っている。岸壁と漁船の間にするりと入り込み、唸り声をあげて水揚げ中の魚を要求してくる。一方、船尾ではラ... 2021.03.26 エトセトラ
エトセトラ 住民から愛されたホームレス犬「ボス」の銅像がドリンスクに建てられる その犬は、住民から「ボス」と呼ばれていたホームレス犬だった。ペスト菌による感染症で死んだ。ちょうど1年前のことだ。人々にとって、その犬は自由と親愛の象徴だった。銅像建立にかかわるボランティアが、なぜホームレス犬の死を悼み銅像を建てるのか、そ... 2021.03.24 エトセトラ
エトセトラ 公務員の仕事を住民が評価するモバイルアプリ導入 サハリン州 サハリン州は公務員の仕事ぶりを地域住民が直接評価するモバイルアプリを導入する。リマレンコ知事は「州政府の仕事はサービス。当局は人々の差し迫った問題を迅速かつ効率的に解決する必要がある。仕事の仕方がひどければやり直さなければならない」と語った... 2021.03.24 エトセトラ
エトセトラ サハリン住民、ワクチン接種証明で海外旅行が可能に 新型コロナウイルスのワクチンを接種したサハリン住民は海外旅行に行くことが出来るようになる。ギリシアとイスラエルは、新型コロナのPCR検査、抗体証明書、ワクチン接種証明書のいずれかを条件として、ロシアからの観光客を受け入れる。キプロスは4月1... 2021.03.24 エトセトラ
エトセトラ 「ロシアと日本の関係はさらに発展する」–久野ユジノサハリンスク総領事 ロシアと日本の関係はさらに発展し、サハリンと北海道の関係がより活発になるだろう--久野和博ユジノサハリンスク日本国総領事は語った。(北方四島でロシアが軍事演習を行ったことに対して)日本ではネット上でロシアに対抗するため軍事力の強化を自国政府... 2021.03.24 エトセトラ
エトセトラ コロナ禍でもアルペンスキー大会、日本選手団59人が成田からチャーター機でサハリン入り 3月19日からサハリンで開幕するアルペンスキーの大会「極東コンチネンタルカップ」に出場する日本の選手団59人(選手45人、コーチ14人)が成田空港からチャーター機でユジノサハリンスクに到着した。入国・税関手続きは新型コロナ感染防止対策に準拠... 2021.03.18 エトセトラ
エトセトラ オンライン会議システムを利用して行われた北方領土サポーターの会議 北方領土返還要求運動に関心を持つ道内中高生の「北方領土サポーター」による会議が13日、オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を利用して行われた。札幌日大高と根室高の生徒計23人が、それぞれの自宅などから参加し、今後の活動などについて話... 2021.03.16 エトセトラ
エトセトラ 領土問題啓発、高校生が提案 オンラインで「サポーター会議」 根室 北方領土返還要求運動の担い手として活動する中高生による「北方領土サポーター」の会議が13日、道立北方四島交流センターなどで開かれた。根室と札幌をオンライン会議システムで結び、高校生26人が領土問題の啓発方法について案を出し合った。(北海道新... 2021.03.16 エトセトラ
エトセトラ 京都大学が戦前の樺太を写した絵葉書448点を公開 日本の京都大学が戦前のサハリン(樺太)各地の様子を写した絵葉書448枚をウエブサイトで公開している。同大学のアーカイブ「絵葉書に描かれたアジア」として、新たに追加されたのは全部で771点。半数以上がサハリンに関するものだ。(サハリン・クリル... 2021.03.14 エトセトラ