エトセトラ 1940年代の旧日本軍の地下壕にカメラが入った サハリン・プシストム飛行場 ❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2020/6/22中央テレビラジオ放送センターのカメラがサハリン州コルサコフ(大泊)郊外のプシストム飛行場で、1940年代に旧日本軍が造成し、20年以上立ち入りが出来なかった地下壕に入った。地下壕の総面積... 2020.06.23 エトセトラ
エトセトラ パラムシル島 消火ホース? 長さ25メートルの海藻が打ち上げられた ❐北クリルの話題 サハリン・クリル通信 2020/6/21北クリルのパラムシル島セベロクリリスクの海岸に消火ホースのような長い海藻が打ち上げられているのを、地元の写真家セルゲイ・ラコモフさんが見つけた。海藻(Nereocystis luet... 2020.06.22 エトセトラ
エトセトラ 道路工事現場から樺太時代に使われた100年前の馬車を発見 サハリン・コルサコフ(大泊) ❐北方四島の話題サハリン・インフォ2020/6/19サハリン・コルサコフ(旧大泊)の道路改修工事で、地中から樺太時代に使用されたものとみられる馬車が発見された。地元の歴史家イーゴリ・サマリン氏は「馬車は1920年頃の日本製の馬車だと思う。こ... 2020.06.19 エトセトラ
エトセトラ 漁船員2人の感染が確認されたパラムシル島 非常事態宣言を解除 ❐北クリルの話題 サハリン・メディア2020/6/4漁船員2人が新型コロナウイルスに感染したことから、非常事態宣言を発していた北クリル地区のパラムシル島セベロクリリスク。行政府は、接触者全員に検査を実施、新たな感染者が確認されなかったことか... 2020.06.06 エトセトラ
エトセトラ パラムシル島 伝説のピンクのカモメはもう飛べない ❐北クリルの話題 サハリン・クリル通信2020/6/3伝説のピンクのカモメがパラムシル島の岬で確認された。島民はオゼルニー岬近くの海岸で珍しいカモメを発見した。真っ赤な足と黒いネックレスを付け、全体がピンクがかった鳥が砂の上でさまよっていた... 2020.06.04 エトセトラ
エトセトラ パラムシル島 漁船員2人が新型コロナに感染 洋上隔離中の漁船から3人が「脱走」自宅に戻った ❐北クリルの話題 Astv.ru 2020/6/2漁船員2人の新型コロナ感染者が確認された北クリル地区のパラムシル島セベロクリリスク。非常事態宣言が出され、漁船の乗組員14人は洋上隔離を命じられたが、そのうち3人が船を抜け出し、自宅に戻って... 2020.06.02 エトセトラ
エトセトラ 北クリル・パラムシル島 漁船員2人か新型コロナに感染 非常事態を宣言 ❐北方四島の話題 astv.ru 2020/6/25月31日、北クリル地区のパラムシル島(幌筵島)セベロクリリスクで、キルギスタンから来ている漁船員2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。2人はカムチャツカの感染症病院に搬送... 2020.06.02 エトセトラ
エトセトラ 北クリルのパラムシル島 新型コロナ感染者2人を初確認 ❐北クリルの話題 astv.ru 2020/5/30北クリルのパラムシル島(幌筵島)のセベロクリリスクで新型コロナウイルスの感染者が2人確認された。パラムシル島では初めての感染例となった。2人はキルギスタン在住者。簡易テストで陽性となり、カ... 2020.05.31 エトセトラ
エトセトラ 北クリル諸島 今春の調査でラッコが激減 2017年比で80%~55%も減少 ❐北クリルの話題 サハリン・インフォ2020/5/28世界自然保護基金(WWF)のカムチャツカ・エコリージョンによると、今年春に北クリル諸島で実施した個体数調査で、ラッコが激減していることが分かった。毛皮が珍重されたラッコは1世紀以上に... 2020.05.28 エトセトラ
エトセトラ サハリン 第二次大戦中にレンドリースでソ連に提供された米軍戦闘機の機体見つかる ❐サハリンの話題 サハリン・クリル通信2020/5/26戦時中の遺骨や戦争遺産の発掘を行っているサハリン「サーチ・エンジン」は、1940年代後半にサハリン本島のホルムスク地区の山中で墜落したアメリカの戦闘機「P-63キングコブラ」の機体の一... 2020.05.27 エトセトラ