エトセトラ サハリン 保護施設から犬を引き取り、スープの肉にした連中に厳罰を!! ❐サハリンの話題 サハリン・インフォ2020/1/31ユジノサハリンスクにあるホームレスの動物保護施設「犬と猫」のイリーナ・サヴィツカヤ代表は、施設から引き取った犬を殺し、スープの肉にした連中を捕まえるよう、警察に訴えている。代表による... 2020.02.02 エトセトラ
エトセトラ パラムシル島-カムチャツカ間の定期ヘリ運航再開 ❐北クリルの話題 サハリン・クリル通信 2020/1/30Vityaz-Aero航空会社はカムチャッカからパラムシル島への定期運航を再開した。北クリル行政府と航空会社が協定を延長することに合意した。航空会社が補助金の額に不満を示し、新たな協... 2020.02.01 エトセトラ
エトセトラ サハリンの鉄道歴史博物館 樺太時代の除雪車「マクリー」を見に日本人愛好家が来場 ❐サハリンの話題 サハリン・クリル通信2020/1/28ユジノサハリンスクにある鉄道歴史博物館を日本の鉄道愛好家が訪れた。お目当ては最近展示に加わった、除雪車マクリーだった。極東鉄道支社の鉄道歴史遺産保存部門のエンジニアで歴史家のアンドレイ... 2020.01.30 エトセトラ
エトセトラ サハリン 氷上の釣り人600人が流される ❐サハリンの話題 サハリン・クリル通信2020/1/25ほか結氷したサハリンのモルドノヴィノヴァ湾で、釣りをしていた600人が乗っていた氷が割れ流された。通報を受けたロシア緊急事態省の危機管理センターは、職員18人とホバークラフトやボート、... 2020.01.26 エトセトラ
エトセトラ サハリン鉄道歴史博物館 新たに日本時代のマックレー除雪車を展示 ❐サハリンの話題 サハリン・インフォ2020/1/23サハリンのユジノサハリンスク鉄道歴史博物館に、新たに戦前の日本で製造されたマックレー除雪車が展示された。この除雪車は非自走式で1939年に樺太鉄道用に日本で製造された。昨年の冬まで、ほぼ... 2020.01.23 エトセトラ
エトセトラ サハリンで映画制作 アメリカ潜水艦によるソ連の「レンドリース」輸送船撃沈事件 ❐サハリンの話題 サハリン・メディア 2020/1/21 非営利組織「サハリン映画制作者協会」が第二次大戦末期、ラぺルーズ海峡(宗谷海峡)で米国潜水艦の誤爆により沈められたソ連輸送船の悲劇を描いた映画「アナスタシア岬の謎」の撮影を開始した。... 2020.01.22 エトセトラ
エトセトラ 在ユジノサハリンスク総領事館 寿司の正しい食べ方「5つの基本ルール」を紹介 ❐サハリンの話題 サハリン・インフォ2020/1/16在ユジノサハリンスク総領事館は寿司を愛するサハリンのロシア人に「寿司を食べるための5つの基本ルール」まとめてフェイスブックにアップした。「寿司は箸を使って食べるだけでなく、指でつまんで食... 2020.01.17 エトセトラ
エトセトラ プーチン大統領が指示 極東に地域航空会社を設立 地域の交通アクセス問題に対応 サハリン・インフォ2020/1/16プーチン大統領は1月末までに、極東おける新しい航空会社の設立に向けた構想をまとめるよう政府に指示した。極東やアクセスが困難な地域で乗客と貨物を輸送する航空会社を設立し、ロシア製の航空機を使用する考え。どの... 2020.01.16 エトセトラ
エトセトラ メドヴェージェフ首相が辞任、政府は総辞職 サハリン・インフォ2020/1/16 RIAノーボスチ通信によると、プーチン大統領の一般教書演説の後、ドミトリー・メドヴェージェフ首相はプーチン大統領に対し「政府は総辞職した」と語った。これに対してプーチン大統領は閣僚の協力に謝意を表したが... 2020.01.16 エトセトラ
エトセトラ 標高2,300mの山頂でMi-8ヘリが凍り付く 18人の観光客を救助 ❐カムチャツカの話題 サハリン・クリル通信2020/1/10カムチャツカ地方の標高2,300mのムトノフ火山山頂で、子供4人を含む観光客18人を乗せたヘリコプターが気温の急激な低下で着氷し、飛行できなくなり、カムチャツカ地方のレスキュー隊が... 2020.01.10 エトセトラ