エトセトラ 根室市 遠隔授業システムを活用した「北方領土学習」の実験がスタートしました ●…遠隔授業システムを活用した「北方領土学習」の実験がスタートしました。根室市とシスコシステムズ合同会社の主催で、根室高校北方領土根室研究会と北海道北方領土対策根室地域本部が全面協力してくれました。●…シスコの「デジタルスクールネットワーク... 2019.12.21 エトセトラ
エトセトラ ウルップ島(得撫島) 3色の野生キツネが愛嬌を振りまく ❐中クリルの話題 サハリン・クリル通信2019/12/15択捉島と同じくクリル地区に属するウルップ島(得撫島)を訪れた写真家が黒毛、赤毛、ミックスの三種類のキツネを撮影し、インスタグラムであいらしい姿を紹介している。観光客のブーツをかじる黒... 2019.12.16 エトセトラ
エトセトラ 中標津の小中学校で、北方領土学習の公開授業実施 ●…12月6日、根室管内北方領土学習研究大会が中標津町で開催され、中標津東小学校と広陵中学校で北方領土を学ぶ授業が公開されました。根室管内1市4町の教員などでつくる北方領土学習研究会(横澤英三・中標津町東小学校校長)などが毎年行っているもの... 2019.12.15 エトセトラ
エトセトラ 外務大臣表彰 サハリンの団体「ピオネール」 日本兵の遺骨収集30年で300柱 ❐サハリンの話題 サハリン・クリル通信2019/12/13在ユジノサハリンスク日本総領事館は、ソ連との闘いで戦死した日本兵の遺骨発掘作業を30年以上も続け、約300柱の遺骨を日本に返還した団体ピオネールに外務大臣表彰を伝達した。ピオネールは... 2019.12.13 エトセトラ
エトセトラ サハリン・ノボセロヴォ(追手)に100年前の日本人の家が残っている ❐サハリンの話題 サハリン・インフォ2019/11月サハリンの西海岸に位置するノボセロヴォ(追手)に日本人が100年ほど前に建てた住宅や井戸が今も残っている。地元のロシア人は、何年も人が住んでいない家は、そう長くはもたないだろうと語る。学校... 2019.12.13 エトセトラ北方領土遺産
エトセトラ サハリン 柔道からサンボを編み出したオシェプコフ 記念碑制作プロジェクト ❐サハリンの話題 サハリン・メディア2019/12/10日本の講道館で柔道を学び、サンボの創始者の1人として知られるワシリー・オシェプコフがサハリン生まれであることから、州議会議長やロシアの青年組織がサハリンに記念碑を造るプロジェクトに取り... 2019.12.11 エトセトラ
エトセトラ エア・ドウが来年5月2日–6日 大阪–サハリン間でチャーター便運航 ❐サハリンの話題 サハリン・インフォ2019/12/4北海道の航空会社エア・ドゥはサハリンのユジノサハリンスク空港会社とチャーター便の運航について初めて協議を行った。エア・ドゥは2020年5月2日から6日まで、日本人観光客を乗せて大阪(関西... 2019.12.09 エトセトラ
エトセトラ サハリン州知事 医療クラスターと天然ガス車導入で日本に協力呼びかけ ❐サハリンの話題 サハリン・インフォ2019/12/5サハリン州のリマレンコ知事と久野和弘・在ユジノサハリンスク日本総領事が会談し、リマレンコ知事はユジノサハリンスクに開設する高度医療クラスター(メディカル・クラスター)に日本が参入するよう... 2019.12.09 エトセトラ
エトセトラ サハリン 住民が所持していた17世紀の日本の貨幣を没収 州の博物館が収蔵へ ❐サハリンの話題 astv.ru 2019/11/29ほかロシア文化省の決定により、サハリン税関はサハリン住民が所持していた申告されていない日本の17世紀の貨幣4枚を州の博物館に引き渡した。裁判所は没収の決定を下していた。貨幣は文化財として... 2019.11.30 エトセトラ北方領土遺産
エトセトラ サハリン 空軍ヘリが一般道路に着陸 救急車から急病人を引き取り病院へ緊急搬送 ❐サハリンの話題 サハリン・インフォ2019/11/2911月29日夕方、サハリンのマカロフ北部の道路にロシア軍のMi-8ヘリコプターが緊急着陸し、旅行中に心臓発作を起こした患者をユジノサハリンスクの病院まで搬送した。危険な状態にある急病人... 2019.11.30 エトセトラ