択捉島の話題

択捉島の話題

択捉島でインフルエンザ予防接種キャンペーン 住民4,000人以上の接種を予定

サハリン州では約1か月前にインフルエンザ予防接種キャンペーンが開始され、択捉島では約500人の住民が接種を受けた。そのうち400人は18歳以上。合計で約4,000人の住民が予防接種を受ける予定だ。クリリスク(紗那)のクリル地区中央病院に予防...
択捉島の話題

択捉島・内岡 トヨタ・ヴィッツが年金受給者はねる

択捉島で交通事故が発生し61歳の女性が負傷した。事故は9月9日午後6時30分(現地時間)、キトヴィ(内岡)のポグラニチナヤ通りで発生した。予備調査によると、トヨタ・ヴィッツを運転していた38歳の女性がバック走行中に年金受給者をはねたとみられ...
択捉島の話題

ロシア太平洋艦隊が択捉島に到着 住民1,000人が大型揚陸艦を見学

ロシア太平洋艦隊の愛国キャンペーン「真実の力--2025」の一環で8日、5隻からなる艦隊が択捉島に到着した。大型揚陸艦「オスリャービャ」はクリリスク港(内岡湾)の埠頭に停泊した。地元紙クラースヌイ・マヤーク(赤い灯台)紙オンライン版で報じた...
択捉島の話題

択捉島・紗那 2023年廃校となった中学校の敷地がゴミ捨て場状態に

択捉島クリリスク(紗那)にある旧クリル中等学校の敷地が、徐々にゴミ捨て場と化している。地元紙「クラースヌイ・マヤーク(赤い灯台)」によると、このゴミ捨て場の存在が明らかになったのは、今年6月下旬のことだった。裏庭で長い間埃をかぶっていた建築...
択捉島の話題

択捉島の景勝地「ヤンキト」溶岩台地に木道と展望台を整備

択捉島の景勝地ヤンキト溶岩台地で遊歩道の建設が続いている。木道は数百メートルに及ぶ予定で、少なくとも150メートルは既に完成している。遊歩道沿いには複数の展望台が設置され、そこから択捉島の主要な観光名所の一つを安全に眺めることができる。工事...
択捉島の話題

ロシア太平洋艦隊の艦艇が択捉島と国後島を訪問 軍事愛国キャンペーン「真実の力–2025」

ロシア太平洋艦隊は軍事的栄光の地を巡る「真実の力 - 2025」キャンペーンの一環として、9月6日から14日までサハリンとクリル諸島(北方四島を含む千島列島)の4カ所に寄港する。サハリン州政府広報によると、軍国主義日本に対する勝利と第二次世...
択捉島の話題

択捉島、国後島の空港の旅客数7万人超え 今年1月–8月

サハリン州運輸・道路事業省は今年1月1日から8月31日までのユジノサハリンスク空港の旅客数が100万人に達したと発表した。クリル諸島(※空港があるのは択捉島と国後島)の各空港の旅客数は7万人以上となった。昨年、クリル諸島へ空路で輸送された旅...
択捉島の話題

択捉島で対日戦勝80年式典 議会議長「中国で日本軍が犯した残虐行為」を強調

択捉島で9月3日、軍国主義体制下の日本に対する勝利80周年を記念した式典がクリリスク(紗那)の「勝利広場」で行われた。住民はサハリンとクリル諸島(北方四島を含む千島列島)を解放し、第二次世界大戦を終結させた英雄たちの記憶を称えた。式典には、...
択捉島の話題

択捉島・瀬石温泉 第49機関銃砲兵連隊の創立記念日を祝う

択捉島ゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)に駐屯する第49機関銃砲兵連隊の創立記念日を祝う式典が開催された。軍指導部は、クリル地区のイストミン市長やベロウソワ議長らを招待した。また祝賀会には、クリル地区中央病院のエレナ・マツィシナ院長(以前は軍...
択捉島の話題

択捉島・紗那墓地 対日戦勝記念日を前に第二次大戦とウクライナ戦争で亡くなった兵士の追悼式

9月3日の対日戦勝記念日を前に択捉島クリリスク(紗那)では2日、紗那墓地前に建てられた礼拝堂で、第二次世界大戦とウクライナでの特別軍事作戦で祖国を守るために戦った兵士たちの追悼式が行われた。式典には、クリル地区のコンスタンチン・イストミン市...