北方領土遺産 北方領土遺産 『クリル探検。ネガと文書…1946』…⑤ 1946年のクリル遠征隊の記録 ~択捉島編~ 択捉島 1946年8月 6日~9月21日 年萌 8月 7日 小田萌硫黄山 8月10日 程越 8月12日 年萌 8月14日 留別 8月16日 ... 2019.02.05 北方領土遺産
北方領土遺産 北方領土遺産『クリル探検。ネガと文書…1946』…④ 1946年のクリル遠征隊の記録 ~国後島編~国後島(1946年6月16日~7月10日)羅臼山 6月21日ニキシロ 6月23日瀬石 6月26日~29日羅臼山硫黄山 6月29日泊 6月30日 古釜... 2019.02.04 北方領土遺産
北方領土遺産 北方領土遺産『クリル探検。ネガと文書…1946』…③ ソ連の写真家が撮影した占領下の色丹島●…旧ソ連の写真家イワン・クワチは、1946年5月から10月にかけてクリル諸島(千島列島)を調査した学者グループの遠征に同行し、1,883枚の写真を残した。その中には、ソ連占領下の色丹島、国後島、択捉島で... 2019.02.03 北方領土遺産
北方領土遺産 北方領土遺産『クリル探検。ネガと文書…1946』…② 「1946年のクリル」 (サハリン・インフォ2016/2/10より)●…戦後の1945年から1955年までのクリル(※北方四島)の生活はベールに包まれている。この当時、開拓のためにソ連人がクリルにやってきた。彼らの仕事ぶりや生活ぶりには、分... 2019.02.03 北方領土遺産
北方領土遺産 北方領土遺産 『クリル探検。ネガと文書…1946年』…① ❐北方領土遺産 『クリル探検。ネガと文書…1946年』 『忘れられた探検』(ロシースカヤ・ガゼータ 2015/9/15付より) ●…1946年5月24日。ウラジオストクのゴールデンホーン湾。ソ連科学アカデミーとアムール地域研究協会の経済学者... 2019.02.01 北方領土遺産
北方領土遺産 北方領土遺産 択捉島の海岸で戦前の漁業権の「元標」見つかる ❐北方領土遺産 択捉島オホーツク海側の別飛に近い海岸で、戦前のサケマス定置網漁などの漁業権の境界を示す「元標」と呼ばれる杭が発見された。1月8日付北海道新聞の記事。別飛の東2kmの海岸を散策していたロシア人島民が、波打ち際から50~70mの... 2019.01.08 北方領土遺産
エトセトラ ロシアの調査隊 中部千島の松輪島で旧日本軍の地下施設を確認 ❐中部クリルの話題 サハリン・メディア2018/12/18ロシア科学アカデミーの科学者や歴史学者8人が2018年7月13日から8月8日までクリル諸島中部のマトゥワ島(松輪島)を調査し、戦前に日本軍が築いた地下通信施設や全長約100m地下壕を... 2018.12.19 エトセトラ北方領土遺産
北方領土ノート ソ連軍の北方領土占領作戦にはアメリカの艦船11隻が使われていた ❐対日戦争における米ソの極秘協力…③ WEBRONZAに、対日戦争における米ソの極秘協力「プロジェクト・フラ」の記事が掲載されています。今年1月、根室振興局が北方領土遺産発掘・継承事業として開催した企画展「北方四島~運命の九日間~」で、ソ連... 2018.12.16 北方領土ノート北方領土遺産
北方四島の話題 択捉島 戦前の日本の缶詰工場跡が島の新しい観光スポットに 「日本の村」入口❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/12/13択捉島に今年、新しい観光スポットがお目見えした。ギドロストロイ社がふ化場建設の過程で「発見」した、戦前の日本人村だ。それはキャナリー・ベイにある。2016年に発見された... 2018.12.14 北方四島の話題北方領土遺産