北方領土ノート 「平和甦る千島 経済、文化生活逐日繁栄」ソ連占領下、千島・南樺太で発行された邦字新聞「新生命」1946年9月3日付 ソ連による占領からちょうど1年後、千島・南樺太で発行されていた邦字新聞「新生命」1946年9月3日付紙面に「平和甦る千島 経済、文化生活逐日(ちくじつ)繁栄」と題した記事が掲載されていた。添えられた写真には、択捉島・紗万部にあった缶詰工場に... 2023.11.20 北方領土ノート北方領土遺産
北方領土遺産 国後島・泊墓地 クナシリ・メナシの戦いで殺害された和人22人の墓碑があった 国後島の泊村の要覧(昭和12年版)に興味深い記述がある。村の「名所旧跡」として「松泉寺」が取り上げられている。「泊市街地東通(泊市街地東端高丘)にあり。境内に寛政元年国後騒乱の際夷人の為斃れたる松前藩足軽竹田勘平(当時国後会所の支配)の墓あ... 2023.11.14 北方領土遺産
北方領土遺産 知名度向上へ模索続く<もの言わぬ語り部 北方領土をつないだ陸揚庫>下 「これはソ健軍の北方領土侵攻を根室側に伝えた電信線の中継施設。実は歴史的建造物なんです」。戦前に北方領土国後島と根室側を結んだ通信用海底ケーブルの中継施設「陸揚庫」。この古びた建物の前で8月末、根室市職員の荒井徹さん(49)がこう説明した。... 2023.09.29 北方領土遺産
北方領土遺産 根室市内の中学生ら74人が「陸揚庫」見学 北方少年少女塾で 根室管内の児童生徒が北方領土について学ぶ「北方少年少女塾」の一環で、根室市光洋中学校の1年生2クラスの生徒68人と引率教師6人が27日、根室国後間海底電信線陸揚庫を見学に訪れました。一度に70人を超える見学者が陸揚庫にやって来たのは初めてで... 2023.09.27 北方領土遺産
北方領土遺産 「朽ちた姿」覆屋で保存<もの言わぬ語り部 北方領土をつないだ陸揚庫>中 古びた姿が領土返還を待ち続ける根室の北方領土元島民のようにも見えるとして、「もの言わぬ語り部」と言われ始めた「根室国後間海底電信線陸揚施設(陸揚庫)」。この建物の周りに8月、縦横約50センチの計8枚のガラス板が取り付けられた。(北海道新聞2... 2023.09.27 北方領土遺産
北方領土遺産 陸揚庫保存の意義解説 根室市が市民説明会 根室市は24日、終戦まで北方領土・国後島と根室を結んだ電信用の海底ケーブルの中継施設「陸揚庫」の歴史的価値を解説する市民向け説明会を市内で開いた。講師を務めた市の谷内紀夫北方領土対策専門員は、参加した市民17人に「陸揚庫は本土側に残る北方領... 2023.09.27 北方領土遺産
北方領土遺産 四島侵攻伝えた「遺産」<根室 もの言わぬ語り部 北方領土をつないだ陸揚庫>上 根室市の中心部から西に2キロ。根室海峡を挟んで国後島を望むハッタラ浜に、鉄筋コンクリート平屋の小さな建物がたたずむ。波際からわずか10メートルに立ち、風雪で外壁が朽ち、雨よけのひさしも所々崩れている。 戦前、国後島と根室を結んだ電信用海底ケ... 2023.09.26 北方領土遺産
北方領土遺産 四島侵攻伝えた「遺産」<根室 もの言わぬ語り部 北方領土をつないだ陸揚庫>上 根室市の中心部から西に2キロ。根室海峡を挟んで国後島を望むハッタラ浜に、鉄筋コンクリート平屋の小さな建物がたたずむ。波際からわずか10メートルに立ち、風雪で外壁が朽ち、雨よけのひさしも所々崩れている。 戦前、国後島と根室を結んだ電信用海底ケ... 2023.09.26 北方領土遺産
北方領土遺産 ソ連軍の北方領土侵攻の証人「陸揚庫を学ぶ」市政ウオッチング9月24日開催 令和3年10月、北方領土関連施設として初めて、国の登録有形文化財に登録がされた『根室国後間海底電信線陸揚施設(通称:陸揚庫)』の歴史的意義や保存と活用に向けた取り組みについて学ぶ「市政ウオッチングねむろ」が9月24日(日)に開催されます。陸... 2023.09.20 北方領土遺産
北方領土ノート 1946年9月3日 択捉島で初めて開かれた「対日戦勝記念日」の祝賀コンサート 日本の子供たちの姿も… この写真は1946年に択捉島・留別で撮られたものだ。ソ連人カメラマンが撮影したネガを基に2015年にサハリンで出版された写真集「千の島を巡る1946年のクリル探検」に掲載されている。撮影日が分かっている。ソ連軍の侵攻からほぼ1年後の1946... 2023.09.12 北方領土ノート北方領土遺産