国後島の話題

国後島の話題

国後島・色丹島に医師43人、看護師など94人「医療従事者の日」祝う 

ロシアでは毎年6月の第3日曜日(今年は15日)に医療従事者の日が祝われる。ヒポクラテスの誓いを立てたすべての人々、つまり医師、看護師、救急隊員を称える日で、国後島と色丹島で働く医療従事者たちも祝福を受けた。国後島と色丹島の基幹病院である南ク...
国後島の話題

国後島にサーフィンの波

国後島のサーフィンの歴史は2020年9月にロシア本土から最初のサーファーが視察のために島に到着したことから始まった。ダニイル・フィリノフ氏(現在は沿海地方サーフィン連盟会長)とロシアサーフィン連盟代表のタチアナ・ドゥドヴァ氏をリーダーとする...
国後島の話題

国後島の裁判所 水中作業中のダイバー事故死 労働安全基準違反で妻に300万ルーブルの賠償命令

国後島の南クリル地方裁判所は、水中作業中に死亡した男性の妻に300万ルーブルの賠償金を支払うよう雇用主に命じた。サハリン州検察庁の広報によると、事件は2024年5月10日に発生した。ある企業の従業員が、必要な事前訓練と実習を受けずに、欠陥の...
国後島の話題

6月5日 南クリル地区(国後島、色丹島、歯舞群島)が設置されて79年

南クリル地区の歴史より行政・地域単位としての南クリル地区は、1946年6月5日のソ連最高会議幹部会布告に基づき設置された。極東軍管区の一部として民政システムを構築し、サハリンおよびクリル諸島で活動する国家経済の様々な部門の専門家と管理者のリ...
国後島の話題

サハリンのドローン企業 サハリン—国後島間無着陸往復飛行を計画

サハリン州のウイングス・オブ・サハリン研究生産センターと無人航空機メーカーである「ドローン・ソリューションズ」がサハリン—国後島間の無着陸往復飛行の実施に向けて準備を進めている。リマレンコ知事からの要請に基づく取り組みで、3日にはドローン・...
国後島の話題

国後島の産科医に感謝状 乳幼児の健全育成に貢献

南クリル地区行政府は、国後島に住む1歳半から4歳児を対象に、創造力やコミュニケーション能力、抽象的思考力の発達に関する取り組みを30回以上実施しているビクトリア・セラヤさんに感謝状を贈呈した。ビクトリア・セラヤさんさんは地区中央病院で産科医...
国後島の話題

国後島の海岸にザトウクジラの死骸 研究チームが生物学的サンプル採取

ロシアの保護区を調査している研究者グループが5月2日の朝、国後島の海岸に打ち上げられたザトウクジラの死骸を発見した。簡易的な検査でメスのザトウクジラの成体と判明した。研究者たちは、国後島のクリル自然保護区の科学部門と協力して、生物学的サンプ...
国後島の話題

国後島・古釜布で道路の陥没補修工事 

サハリン州のリマレンコ知事が、道路の陥没箇所の撤去を7月初めまでに完了させるよう指示したことを受けて、国後島ユジノクリリスク(古釜布)市内でも道路の改修・補修工事が行われている。今年のユジノクリリスク市内のアスファルト道路の点検では、多数の...
国後島の話題

国後島でアズマイチゲを発見 保護区査察官ソコフ氏が北部ソコボイ付近で

クリル自然保護区の上級国家査察官ドミトリー・ソコフ氏が今年5月、国後島北部で新種のアズマイチゲ(Anemone raddeana Regel)を発見した。この見事な白い一重の花を咲かせた美しい早春の植物は、今年、クリル自然保護区の種のリスト...
サハリン

国後島発のオーロラ航空機、サハリンの空港で「不安定進入」着陸やり直し

国後島発のオーロラ航空DHC-8型機は、サハリンのユジノサハリンスク空港への最初の着陸に失敗した。この事件は5月19日月曜日に発生した。Telegramチャンネル「Aviaincident」によって報告された。SHU4624 国後島ユジノク...