千島列島

千島列島

北千島パラムシル島のラコモフさんからラッコ動画が届いた

北千島パラムシル島在住のセルゲイ・ラコモフさんから、島に生息するラッコたちのかわいらしい動画が届いた。カメラはラッコの「同期した」食事の様子も撮影。動物たちはカニをおいしそうに食べていた。
千島列島

電線に止まるカラスのような…ラッコの群れが嵐を避け座礁船に
北千島パラムシル島

北千島セベロクリリスク(パラムシル島)の写真家、セルゲイ・ラコモフさんから愛らしいラッコたちのビデオが届いた。嵐の中、錆びついた座礁船に避難した数十匹のラッコたちが、カメラに向かってポーズをとった。
千島列島

大統領府第一副長官キリエンコ氏がカムチャツカに到着
戦勝80周年に向け、地元知事が千島列島解放者の記念碑修復への支援を要請

カムチャツカ地方のソロドフ知事は、ペトロパブロフスク・カムチャツキーに到着したロシア大統領府のセルゲイ・キリエンコ第一副長官に、市内の自由広場に建つクリル諸島(※北方領土を含む千島列島)解放者記念碑の修復計画への協力を要請した。
千島列島

北千島のハスキー犬「アヤ」が海に飛び込みアザラシと遊ぶ

北クリル諸島(北千島)パラムシル島セベロクリリスク在住の女性が、自分の飼い犬が海に飛び込んでアザラシと一緒に泳ぐ様子を撮影した動画をテレグラムチャンネル「北クリル諸島を旅する:パラムシル、オネコタン、シュムシュ、アトラソワ」で公開した。
千島列島

北千島・占守島に千島上陸作戦を記念した野外博物館
「観光地ではなく、英雄と栄光の場所にする」
大統領府第一副長官が視察

北千島・占守島に千島上陸作戦を記念した野外「軍事愛国」博物館建設。ロシア大統領府第一副長官が視察。島へのアクセス向上のため桟橋整備必要。来年の対日戦勝80周年に向け愛国的取り組み強化する。
千島列島

北千島・占守島に野外博物館を創設 プーチン大統領が指令
第二次大戦を終わらせた日本軍との最後の戦いの記憶を継承

ロシア政府が千島列島シュムシュ島(占守島)で、ソ連軍による千島列島と北方四島への侵攻をたたえる博物館の創設に動き出した。「上陸作戦の記憶を永続させる」というプーチン大統領の指示を受けて、ロシア副首相らが現地を視察。対日戦勝の歴史を国民の愛国心醸成に利用し、島の観光開発につなげる狙い。
千島列島

北千島パラムシル島の滑走路1,100m以上に延長 2025年完成、地元住民はサハリンとの直行便に期待

北クリル(北千島)のパラムシル島セベロクリリスクに昨年完成した滑走路が、現在の625mから約500m延長される。これによって30人乗り以上のターボプロップ機が離発着出来るようになり、地元住民の長年の悲願だったユジノサハリンスクとパラムシル島間の定期直行便を含む大型航空機の受け入れが可能になる。
千島列島

千島列島海域からイガイが忽然と消えた 海洋生物学科学センターが調査 10種の新しい多毛類も発見

ロシア科学アカデミー極東支部のジルムンスキー国立海洋生物学科学センター(NSCMB FEB RAS)は、クリル諸島(北方四島を含む千島列島)海域で行った海洋生態系に関する包括的な調査で、少なくとも10種の新しい多毛類(海洋虫)を発見した。
千島列島

北千島・阿頼度島で白いシャチ発見 40頭の群れの中に

クリル諸島(千島列島)北部にあるアトラソフ島(阿頼度島=あらいどとう)南側のオホーツク海で、観光客がアルビノの白いシャチに遭遇した。この映像はTelegramチャンネル「イリーナ・サユティナ/場所と人々/ロシア旅行」で公開された。
千島列島

ロシア海軍、千島列島中部・松輪島のレーザースキャン完了 島の3Dモデル作成

サンクトペテルブルクの「海の民」財団は、クリル諸島(千島列島)中部のマトゥア島(松輪島)のレーザースキャンを完了した。ロシア地理学会とロシア海軍太平洋艦隊水路測量部と共同で実施した。