サハリン

サハリン

北方領土を含むサハリン州の公務員給与13.5%引き上げ

12日、サハリン州議会で、2025年の州予算案と2027年までの予算計画が議論された。主要な議題の1つは、サハリンとクリル諸島(北方領土を含む千島列島)の学校、病院、文化施設、重要なインフラ施設を機能させている公務員の給与引き上げだった。
サハリン

サハリン州政府 違法に販売されている日本の風邪薬を飲まないよう注意喚起 依存症の可能性指摘

「急性呼吸器ウイルス感染症(ARVI)の治療のための日本の薬が、サハリンのいくつかの小売店で違法に販売されている。それには麻薬性物質が含まれている」--季節性ARVI症例が徐々に増加していることから、サハリン州政府は認可された医薬品のみを使用することを強く推奨している。
サハリン

アイスランド人がサハリンから日本へ密航しようとした経緯が判明

入国および滞在規則違反でサハリンから強制退去となったアイスランド人が日本に不法入国しようとした経緯が判明した。この男は以前、日本から追放されていた。合法的に日本に入国できなかったため、サハリン経由で密航することにした。
サハリン

アイスランド人はなぜ、サハリンから日本に密航しようとしたのか?

サハリンの連邦執行吏局(FSSP)はタジキスタンやアイスランド、エジプトなどの外国人6人を強制退去させた。
サハリン

移民法違反でサハリンから283人の外国人を追放 27日にはウズベキスタン人の男女7人 

サハリンの連邦執行吏局(FSSP)がまた移民法に違反した外国人を追放した。今回は、ウズベキスタン国民7人が帰国させられた。これまでに、サハリンの連邦執行吏局は283人の外国人を国外追放している。
サハリン

「秋の徴兵」ロシア軍東部軍管区の軍事委員会は約 5,000 人を招集

ロシア軍東部軍管区は、秋の徴兵で、極東および東シベリアに住む国民約 5,000 人を徴兵したと発表した。同管区の軍事委員会は合計で約 8,000 人の徴兵を見込んでいる。
サハリン

ウクライナ東部戦線行きを拒否したサハリンの軍人に懲役2年10カ月

サハリンのユジノサハリンスク駐屯地軍事裁判所は、司令官の命令に従わず、ウクライナ東部での特別軍使作戦ゾーンに行くことを拒否した軍人に懲役2年10カ月の判決を言い渡した。
サハリン

日本が建てたアニワ灯台の再建に向けた設計業務1億115万ルーブル 2025年、サハリン州が予算措置

サハリン観光の目玉となっている、樺太時代に日本が建てたアニワ灯台(中知床岬灯台)の再建に向けた設計業務に1億115万3,100ルーブルを割り当てる。
サハリン

ユジノサハリンスク市が2025年からの観光税の導入見送り 州政府「ホテルが疑問を持たないようシステムを確立する必要がある」

2025年から観光税の導入方針を示していたユジノサハリンスク市議会は、導入時期の先送りを決定した。市議会と協議した後、サハリン州政府のアルチョム・ラザレフ観光大臣が語った。
サハリン

米国の対ロシア制裁拡大 サハリンの「イトゥルップ銀行(エトロフ銀行)」も対象

米国財務省は、ロシアの西側金融システムへのアクセスをさらに制限するために、ロシアに対する制裁リストを拡大したと発表した。リストにはロシア最大のガスプロム銀行やサハリン州の「イトゥルップ銀行」など50 以上の金融機関など合計118の団体と個人が含まれている。