サハリン

サハリン

長射程ミサイルが飛んでくる?! 「ユジノサハリンスクが空襲リストに」偽情報の脅迫ビラ見つかる

今週、ユジノサハリンスクのダルネエ計画地区の建物の壁に1枚の警告ビラが貼られているのが発見された。文面は、「市民の皆さん、ご注意ください!私たちの街は空襲リストに含まれています」と恐怖や不安をあおり、「自衛のため救援委員会の活動に参加しよう」と呼び掛け、テレグラムチャンネルへの登録を求めている。
サハリン

サハリン州で沈没船引き上げプロジェクト「大清掃」加速 今年は初めて水陸両用掘削機を使用

海岸線の沈没船や座礁船の引き上げ撤去プロジェクト「大清掃」がサハリン・コルサコフで完了しつつある。請負業者は、海岸線から沈没船 8 隻を撤去し、金属スクラップの処分作業を行っている。
サハリン

2023年の全国給与ランキングでサハリンが9位 約4割の労働者が月給10万ルーブル以上

サハリン州は、月給10万ルーブル(現在のレートで約15万4千円)以上の労働者の数でロシア全体で第9位となった。2023年9月から2024年8月までの平均月給で、ロシア全体では17.2%が月給10万ルーブル以上だったの対し、サハリン州は39.1%だった。
サハリン

サハリン州政府が24の経済分野で出稼ぎ外国人の就労を禁止 来年1月から、違反した法人に罰金100万ルーブル

サハリン州政府は来年2025年1月から、24の経済分野で外国からの出稼ぎ労働者の就労を禁止する。政令に違反して雇用した場合、雇用主に対して外国人1人につき100万ルーブルの罰金を科す。
サハリン

泥炭16,000立方メートルがサハリンから日本に輸出された 今年3月—11月

ロシア連邦沿海地方行政管区のプレスサービスによると、3月25日から11月11日までに、16,800立方メートルの泥炭がサハリンから日本に輸出された。
サハリン

「ロシア人は再び日本のハイブリッド車を購入できるようになった」ロシアメディアが報道

RBC(沿海地方)によると、日本は輸出車に対する制裁を緩和した。ロシア人は日本製のハイブリッド車を購入できるようになった。近隣のサハリンの住民は、制裁緩和を真っ先に喜ぶ人々の一人になるだろう。
サハリン

サハリンFSB 戦後、島に隠れ住んだナチス協力者の文書を機密解除 「勝利」博物館で展示

大祖国戦争中(対独戦争)、ナチスドイツに協力し、戦後サハリンに隠れ住んだ元警察官や強制収容所の看守に関する文書の展示会がユジノサハリンスクのポベダ(勝利)博物館・記念館で開かれている。
サハリン

ロシア政府 サハリンとカムチャツカで新たなクルーズルートを開設

サハリン地域、沿海地方、カムチャツカ地方を周遊する夏と冬の新しいクルーズルートが開設される。ロシア極東・北極開発省が検討している。
サハリン

サハリン北緯50度線の村に戦争野外博物館 対日戦勝80年に向け半田沢警察署の要塞を再建

1945年8月11 日から 12 日にかけて、日本軍との最初の戦闘が行われた北緯50度線に近いスミルヌイフ地区ロシーノ村(半田沢)で、南サハリンを解放したソ連兵の英雄的行為と勇気をたたえる軍事博物館「南サハリン攻勢作戦」の整備が進んでいる。
サハリン

サハリン州政府の対テロ委員会 空港などに対ドローンシステム装備

ユジノサハリンスク空港やその他の交通施設にドローンによる攻撃に対抗するシステムを装備する。空港の交通セキュリティ部隊に対ドローン銃とUAVスキャナーが装備される。また、空港ターミナルのボイラー室とディーゼル発電機を保護するために、「ブラート」対ドローンシステムと対ドローンネットを購入する予定。