色丹島の話題

色丹島の話題

色丹島「青少年軍」の子供たちが斜古丹山ハイキングで島の歴史学ぶ

民族統一の日(11月4日)を前に、色丹島の「青少年軍」(ロシア国防省の青少年組織)である「戦勝者のひ孫」(クラボザボツコエ村=穴澗)と「世界の果て」(マロクリリスコエ村=斜古丹)の隊員たちがチームを結成し、シコタン山(斜古丹山413m)への...
国後島の話題

国後島・色丹島で「ロシア料理」フェスティバル

11月4日の民族統一の日を記念して、南クリル地区の国後島と色丹島の飲食店および小売店の調理部門が全国ロシア料理フェスティバルに参加する。フェスティバルの目的は、ロシアの国民食であるロシア料理を守り、普及させること。ロシア料理は、国内のカフェ...
国後島の話題

サハリン州知事の国後島と色丹島訪問が悪天候のため延期

サハリン州のヴァレリー・リマレンコ知事は、悪天候のため10月28日と29日に予定されていた国後島と色丹島への実務訪問を延期した。リマレンコ知事は自身のTelegramチャンネルで、「南クリル地区への実務訪問は悪天候のため延期されました。住民...
色丹島の話題

色丹島・斜古丹にオープンしたカフェ「FOOD HOUSE」英語表記が問題?

色丹島マロクリリスコエ(斜古丹)に10月16日にオープンしたカフェ「FOOD HOUSE(フードハウス)」の店名表記について、テレグラム・チャンネル「Shikotan Telegraph」では「カフェの創設者たちが、近いうちに外国語の名前を...
国後島の話題

サハリン州知事、国後島と色丹島で住民対話 10月28日-29日

サハリン州のヴァレリー・リマレンコ知事は10月28日と29日、実務訪問で国後島と色丹島を訪れ、両島で住民対話集会を開催する。いずれも参加は自由。色丹島マロクリリスコエ村(斜古丹)では28日午後1時から、コミュニティセンターで住民からの質問に...
色丹島の話題

色丹島・穴澗 5000トン級の冷蔵輸送船が新バースに初入港

択捉島発祥のギドロストロイ・グループが所有する5,000トン級冷蔵輸送船「グリーン・ツンドラ」が10月10日、色丹島のクラボザボツコエ(穴澗)水産加工場のバースに初入港した。乗組員は24名だった。同社は大型輸送船受け入れのために新たな深水バ...
色丹島の話題

色丹島のガス化計画「現実とかけはなれたプロジェクトにうんざり」

「ガスプロムと共同で、住宅、ボイラー室、住宅・公共サービス施設、企業、一般家庭のガス化を推進しています。ガスはクリル諸島の色丹島にも供給され、そこでは小規模LNG(液化天然ガス)を燃料とするガス・ディーゼル発電ユニット3基を備えた初のエネル...
国後島の話題

2024年の国後島・色丹島 アパート建設ゼロ、戸建て30棟建設

南クリル地区の国後島と色丹島では近年、新しい学校、幼稚園、医療施設といった重要な社会施設が建設された。また、高品質のアスファルト道路が建設され、上下水道システムの改修も進められている。現在、国後島と色丹島で産業施設、社会施設、住宅を建設して...
国後島の話題

サハリン人形劇団が国後島と色丹島で公演

今年創立45周年を迎えるサハリン人形劇団は、数々の全国大会で優勝している。この人形劇団が国後島と色丹島を初めて訪れたのは2012年のことだ。クリル諸島における文化振興は、サハリン州政府の最重要課題の一つであり、離島を含む各地で公演できるよう...
色丹島の話題

知事が「色丹島のガス化計画」を発表 小規模液化天然ガス(LNG)発電設備3基設置

サハリン州のヴァレリー・リマレンコ知事は、千島列島(クリル諸島)の色丹島のガス化計画を発表した。サンクトペテルブルク国際ガスフォーラムで、タス通信のインタビューに応じた知事は「ガスフォーラムにおいて、もう一つの重要な施設、レオニドヴォガス配...