根室支庁の公文書「千島及離島ソ連軍進駐状況綴」によると、ソ連軍の歯舞群島上陸の記述は、1945年9月5日の本庁への報告に出てくる。国後島のその後の状況報告の末尾に「歯舞村各離島にも9月3日、ソ連軍上陸せるも人員行動不明なり」とあるだけで、詳細な報告は残されていない。
ソ連側の記録によると、北太平洋艦隊司令官から歯舞群島占領作戦の準備指令が出たのは9月2日朝。指揮をとることになったチチェリン海軍少佐が国後島上陸部隊第2陣を率いて古釜布に到着したのは9月3日未明だった。チチェリン少佐は、北方四島上陸作戦指揮官のレオーノフ海軍大佐から歯舞群島占領作戦のため「9月3日に行動計画を提出」するよう無線で指令を受けた。
スラヴィンスキーの「千島占領1945年夏」によると、レオーノフ海軍大佐が太平艦隊と北太平洋艦隊参謀部へ送った電報が残っており、それによると「チチェリンとの連絡は不良。フリゲート艦第6号(EK-6)の無線士は訓練されていない。その結果、チチェリンに対して9月3日に必要なのは行動ではなく、計画であることを説明できなかった」(9月3日付電報2200号)という。
行動計画の作成・提出命令を理解できず、歯舞群島占領命令と解釈したチチェリン少佐は、すぐに上陸部隊を2班編成し、3日午前11時に古釜布を出航、翌4日に上陸し、5日までに日本兵の武装解除を終え占領作戦を完了した。
歯舞群島上陸に使用された艦船は国後島上陸作戦に参加した上陸用舟艇DS-31と DS-34、掃海艇T-273とT-274の4隻で、いずれも米ソ合同の極秘作戦「プロジェクト・フラ」でアメリカ海軍からソ連海軍に貸与された。
「プロジェクト・フラ」では艦船の貸与だけでなく、アメリカのアラスカ州コールドベイ基地でソ連海軍乗組員のために習熟訓練が実施されたが、チチェリン少佐もこの訓練プログラムに参加していた。
2005年、チチェリン少佐の「功績」に対して、サハリン州議会の発議で、チチェリン少佐が占領した歯舞群島の水晶島の無名の湾が「チチェリン湾」と命名された。
コメント