サハリン サハリン ボストチヌイ宇宙基地の航路測定施設建設 2025年末までに完成 サハリンのポロナイスク市の近くにボストチヌイ宇宙基地のインフラの一部となる航路測定地点が建設されている。連邦国家機関「ボストチヌイ宇宙基地局」のテレグラムチャンネルによると、建設工事は2025年末までに完了する。航路測定地点は、ボストチヌイ... 2025.05.22 サハリン
千島列島 北千島・パラムシル島 ヒグマが海岸で海藻を掘る 同島セベロクリリスク在住のセルゲイ・ラコモフさんが、動物たちの暮らしぶりを捉えた映像を共有した。ヒグマは海藻を掘って餌を探し、カモたちは海を泳ぎ、キツネは海辺を歩いていた。(astv.ru 20205/5/22) 2025.05.22 千島列島
北方領土遺産 千島列島からの日本人強制退去に関する資料公開へ 千島歯舞諸島居住者連盟関東支部は、第二次世界大戦中のクリル諸島(※北方領土を含む千島列島)解放後、強制退去となった8,835人の日本人に関する資料を札幌で公開する。この資料は、サハリンから函館への引揚船に乗船した人々のリストで、出入国日、氏... 2025.05.21 北方領土遺産知られざる歴史・秘話
千島列島 北千島パラムシル島沖 ザトウクジラが「潮吹きショー」を披露 北千島パラムシル島沖で、ザトウクジラが再び観光客の前に姿を現し、迫力ある「潮吹き」ショーを披露した。同島セベロクリリスク在住のセルゲイ・ラコモフ氏がユニークな映像を撮影した。今シーズン、ザトウクジラは既にパラムシル沖に接近しており、人が乗っ... 2025.05.21 千島列島
択捉島の話題 択捉島・内岡 免停中に飲酒運転した54歳の男を摘発 択捉島キトヴィ村(内岡)在住の54歳の男が5月7日、飲酒運転で摘発された。この男は、無免許運転と飲酒運転を繰り返したとして、以前にも合計8万ルーブルの罰金を科せられていたことが判明した。さらに1年6か月の免許剥奪処分を受け、2024年2月に... 2025.05.21 択捉島の話題
国後島の話題 国後島でアズマイチゲを発見 保護区査察官ソコフ氏が北部ソコボイ付近で クリル自然保護区の上級国家査察官ドミトリー・ソコフ氏が今年5月、国後島北部で新種のアズマイチゲ(Anemone raddeana Regel)を発見した。この見事な白い一重の花を咲かせた美しい早春の植物は、今年、クリル自然保護区の種のリスト... 2025.05.20 国後島の話題
択捉島の話題 択捉島・瀬石温泉 第18機関銃砲兵師団(PULAD)の創立47周年の式典開催 択捉島ゴリャチエクリュチ(瀬石温泉)で19日、第18機関銃砲兵師団(PULAD)の創立47周年を記念する式典が開催された。クリル地区のコンスタンチン・イストミン市長、地区議会のタチアナ・ベロウソワ議長、そして副市長ヴェロニカ・ロドマキナ副市... 2025.05.20 択捉島の話題
サハリン 国後島発のオーロラ航空機、サハリンの空港で「不安定進入」着陸やり直し 国後島発のオーロラ航空DHC-8型機は、サハリンのユジノサハリンスク空港への最初の着陸に失敗した。この事件は5月19日月曜日に発生した。Telegramチャンネル「Aviaincident」によって報告された。SHU4624 国後島ユジノク... 2025.05.20 サハリン国後島の話題
国後島の話題 7月-10月のサハリン-国後島、択捉島増便 州政府は運賃差別化を模索 サハリン--択捉島、国後島便を運航するオーロラ航空は観光需要が増大する7月—10月に増便を計画している。サハリン—択捉島便は7月と8月には1日最大3便(週合計16便)、9月は1日2便(週合計14便)、10月は毎日1便が運航される予定だ。サハ... 2025.05.20 国後島の話題択捉島の話題
択捉島の話題 択捉島・紗那—内岡の遊歩道で「アイヌの秘密」プロジェクト開始 択捉島クリリスク(紗那)からキトヴィ(内岡)までの2kmの歩行者専用道路で「アイヌの秘密」プロジェクトに基づくレクリエーションエリアの整備事業が始まった。このプロジェクトは、アイヌの文化的、歴史的遺産と島のユニークな自然が調和した、快適・安... 2025.05.19 択捉島の話題