北方四島の話題 択捉島・紗那で連日、小屋火災が発生 11月1日夕方、択捉島クリリスク(紗那)のレニンスキー・コムソモール通にある小屋で火災が発生した。場所は前日の10月31日に小屋3棟が燃えた火災現場と同じエリア。通報があったのは同日午後6時3分。消防車1台と消防士3人が出動し、2㎡を焼いた... 2023.11.02 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・紗那で火事 小屋3棟60㎡焼く 択捉島クリリスク(紗那)で10月31日午後3時51分、レニンスキー・コムソモール通りにある小屋3棟が燃えているという通報が消防署にあった。消防車2台と消防士4人が出動し、午後5時17分に消し止めた。この火事で小屋3棟合わせて60㎡が焼けた。... 2023.11.02 北方四島の話題
北方四島の話題 択捉島・紗那で火災 択捉島クリリスク(紗那)のレニンスキー・コムソモール通りにある住宅の裏で、消防士が消火活動を行っている。燃えているのは物置のようだ。火災現場ではもうもうと煙が立ち上がり、パチパチとはじけるような音が聞こえた。(「赤い灯台」テレグラム2023... 2023.11.01 北方四島の話題
北方四島の話題 千島の勇敢な犬がヒグマから漁師を守った クリル諸島(千島列島)のとある湾(島は不明)でサケ漁をしてきた漁師たちが勇敢な犬の物語をビデオに収めた。サケを狙ってヒグマが出没するたびに、ベリーという名の犬が漁師たちを守るためヒグマを追い払った。ビデオには、ベリーが若いヒグマを追い払おう... 2023.11.01 北方四島の話題
北方領土ノート ロシア外務省「平和条約締結に向けた対話を継続する機会はない」「日本による新たな攻撃には厳格に対応する」 ロシア外務省は10月31日、「ロシアは、日本当局による新たないかなる敵対的行為にも、自国の国益のみを指針として、日本に対する最も厳格かつ繊細な対抗策をもって引き続き対応していく」と、RIAノーボスチにコメントした。領土問題を解決して平和条約... 2023.11.01 北方領土ノート
北方領土ノート 「元島民の思い」若い世代へ 出身地ごとにインタビュー動画 道HPで1日公開 若手職員がアイデア、取材 【根室】道が1日からホームページ(HP)で公開する、北方領土元島民のインタビュー動画を集めた「北方領土の元島民の思いマップ」は、若手職員が中心となってアイデアを出した。デジタル地図のグーグルマップから元島民の情報をたどれる仕組みで、若い世代... 2023.11.01 北方領土ノート
北方領土ノート 北方領土問題に関心持って! 帯広でパネル展 北方領土問題への関心を高めてもらおうと、北方領土の歴史や自然を紹介するパネル展が、30日から帯広市で始まりました。このパネル展は北方領土の元島民らで作る「千島歯舞諸島居住者連盟」の十勝支部が開き、会場の帯広市役所には、北方領土の歴史などを伝... 2023.11.01 北方領土ノート
エトセトラ 北海道根室半島沖 ヘリコプター1機が領空侵犯 ロシア機か 防衛省は、31日午後、北海道の根室半島沖で、ロシア機とみられるヘリコプターが日本の領空を侵犯したと発表しました。領空に入ったのは極めて短い時間だったということで、警戒と監視を続けています。防衛省によりますと、31日午後0時44分ごろ、北海道... 2023.11.01 エトセトラ
北方四島の話題 国後島・泊 観光客が「白いヒグマ」と遭遇 10月31日、国後島ゴロブニノ(泊)近くの道で、観光客グループが白いヒグマと遭遇した。SNSに投稿された写真からすると、ヒグマは体の半分が白で半分が茶色だった。10月初旬には択捉島のホワイト・ロックス(白い崖、ビラ海岸)の断崖を登る白いヒグ... 2023.10.31 北方四島の話題
北方四島の話題 国後島の生物季節上の「夏」144日観測 過去37年間で最長を記録 暦の上の夏はとっくに終わったようで、ロシアの多くの地域で初雪が降ったが、国後島ではすべてが季節パターンに規定された独自のスケジュールに従って動いており、夏が秋に権利を譲ったばかりだ。クリル自然保護区は1988年の設立以来、気象状況の推移と生... 2023.10.31 北方四島の話題