ビザなし・墓参 日本人の元島民が北方四島周辺海域で洋上慰霊 8月21日まで7回実施 クリル諸島南部(北方領土)の日本人の元島民たちは、7月20日から恒例となった洋上慰霊を開始した。北海道新聞によると、最初の慰霊祭には46人が参列した。7月20日、最初のチャーター船「えとぴりか」は、島の元住民46人とその家族、そして日本の行... 2025.07.23 ビザなし・墓参
千島列島 占守島の戦いで戦死したソ連兵 3体目の遺体発見 1945年8月のシュムシュ島(占守島)の戦いで死亡した赤軍兵士の遺体がセヴェルナヤ山麓(165高地、四嶺山)の塹壕で発見された。7月1日から始まった捜索で発見された遺体は3体目。遺体のそばからペンナイフが見つかったが、遺体の身元特定につなが... 2025.07.23 千島列島
千島列島 占守島の日ソ激戦地に案内板設置 愛国教育推進のため戦跡観光ルート「シュムシュ島の道」整備 8月18日に対日戦勝と第二次大戦終結80周年の記念式典が行われるシュムシュ島(占守島)で、軍事愛国教育を進めるため島内の戦跡観光ルート「シュムシュ島の道」の開発が進められている。サハリン州観光省によると、ボランティアや作業員が日ソ両軍の激戦... 2025.07.19 千島列島
千島列島 占守島・日ソ激戦の地 165高地でソ連兵の遺体発見 シュムシュ島(占守島)でソ連兵の遺体捜索を行っている国際捜索隊がセヴェルナヤ山(165高地、四嶺山)の麓で、赤軍兵士の遺体と遺品を発見した。7月1日から始まった捜索で見つかった遺体は2体目となる。発見したのはウドムルト共和国から参加している... 2025.07.18 千島列島
サハリン サハリンのチェーホフ空港 対日戦勝・第二次大戦終結80周年展示会開催 サハリンのユジノサハリンスク国際空港(チェーホフ空港)のターミナルビルで、対日戦勝と第二次世界大戦終結80周年を記念した大規模な展示会が開幕した。展示を見たサハリン州議会のアレクサンダー・ドロシェンコ議員は「空港で重要な取り組みが始まりまし... 2025.07.18 サハリン
国後島の話題 国後島で下水処理施設の建設が進行中 2026年春に完成予定 国後島の下水処理施設の建設は予定通りに進んでおり、2026年春に完成する予定だ。プロジェクトマネージャーのドミトリー・ドゥナエフ氏らは「現在、コンクリート製の重しと防水材を準備しており、まもなく設計位置に配管を敷設します。工事は予定通りに進... 2025.07.18 国後島の話題
千島列島 北千島・占守島で地雷や手榴弾など300発が埋まった塹壕を発見 北千島シュムシュ島(占守島)で行われたソ連兵の遺体捜索で、塹壕とみられるクレーターから地雷や手榴弾、砲弾など300発が見つかった。発見物の中には、ソ連軍が使用したモシン・ライフルと日本軍のアリサカ・ライフル(有坂銃)の薬莢が入った箱もあった... 2025.07.18 千島列島
千島列島 北千島・占守島 ソ連兵の遺体と日本軍のトーチカ発見 国際捜索隊の第一陣の成果発表 北千島シュムシュ島(占守島)でソ連兵の遺体捜索を行っていた国際捜索隊「クリル上陸作戦の足跡を辿る」の第一陣30人の活動が終了した。7月1日からの2週間でソ連兵1人の遺体と日本軍のトーチカ、数百点の遺品を発見した。同島では、引き続き第二陣が捜... 2025.07.18 千島列島
国後島の話題 国後島で人気の宿泊施設「クナシリ・リゾート&スパ」で火災発生 死傷者なし 16日、国後島にある人気のリゾート宿泊施設「クナシリ・リゾート&スパ」で火災が発生した。午前6時54分、南クリル消防救助隊に通報があり、6人の隊員と2台の消防車が出動し、12分後に現着。敷地内の離れの建物が燃えており、延焼の危険があったが、... 2025.07.18 国後島の話題
北方四島の話題 ロシア天然資源省の探険調査船 アドベンチャークルーズに投入 サハリン-千島列島-カムチャツカ10間で1人118万円 ロシア天然資源省の探険調査船「アカデミック・ショカリスキー」が7月から観光客を乗せた探検クルーズに新たに投入される。ロシア天然資源省の広報サービスが報じたところによると、同船は今年合計7回の探検クルーズを計画。最初のクルーズは7月30日に予... 2025.07.17 北方四島の話題千島列島