北方四島の話題

択捉島 コンテナでガス爆発 寝泊まりしていた釣り客5人やけど

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/6/33日早朝、サハリン州緊急事態省危機管理センターに入った連絡によると、択捉島のメドヴェージェワ湾のキャンプ施設でガス爆発あり、釣り人5人が火傷を負った。午前7時に緊急事態省の救助隊が医師を同...
未分類

自由訪問第2陣が国後島から根室港に帰港 倒れた墓石を立て直し墓参り

5月31日から国後島を訪れていた今年の自由訪問第2陣(39人)が根室港に戻ってきました。一行は、国後島の太平洋側にある中ノ古丹と東沸を訪問し、ご先祖の墓参りを行い、居住地跡を散策しました。中ノ古丹墓地では8年ぶりに墓標を確認しました。また、...
北方四島の話題

色丹島・斜古丹 目抜き通りの舗装工事に1億9,400万ルーブル 2020年10月完成予定

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/30色丹島マロクリリスコエ(斜古丹)の道路舗装工事に関する入札情報が公開され、建設費は最大1億9,400万ルーブルが割り当てられる。舗装されるのは斜古丹のメインストリート「ソヴェツカヤ通り」...
ビザなし渡航

国後島と択捉島の空港、港湾施設に監視カメラなどビデオ認識システム導入

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/31国後島と択捉島の空と海の玄関口に利用者を対象にした監視カメラなどビデオ識別システムが設置される。サハリン州の入札情報よると、国境地域における大規模な滞在施設や訪問施設のセキュリティ対策を...
ビザなし渡航

国後島に戻ったロシア側ビザなし訪問団 択捉組が初めてヘリを使用して帰島

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/315月23日からビザなし交流で神川県を訪問し、交流船えとぴりかで29日に国後島に帰島したロシア側訪問団員のうち、択捉島の22人の子供たちが30日、初めてヘリコプターを使用して島に戻った。子...
ビザなし渡航

ふるさと訪問第2陣が根室港から国後島に向けて出港

北方四島の元島民がふるさとの居住地跡を訪ねる自由訪問の第2陣が国後島に向けて根室港から出港しました。訪問地は太平洋側の東沸と中ノ古丹。東沸は昭和6年に太平洋横断飛行中のリンドバーグ夫妻が不時着水したところです。過去3回、連続して悪天候などの...
北方四島の話題

色丹島の水産加工会社オストロブノイの破産・再建巡り サハリン州元副首相逮捕

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/30ロシアの調査委員会がサハリン州の元副首相イーゴリ・ビストロフに対する刑事訴訟を起こした。ビストロフは5月13日にサンクトペテルブルグで拘束後、ハバロフスクに連行された。拘禁中、拘留命令が...
北方四島の話題

サハリン–北海道の査証免除 ロシア政府は6月の大阪G20での合意に期待

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2019/5/29ロシア政府は大阪G20サミットが開催される6月末までに、ロ日両国がサハリン--北海道間の査証免除に合意することを望んでいる。現在、日ロ間にはビザなし渡航の枠組みがある。南クリル諸島(四島...
北方四島の話題

択捉島・内岡 ゴルノエ地区住民を移住させるためアパート6棟(180戸)建設

❐北方四島の話題 サハリン・メディア2019/5/29択捉島キトヴイ(内岡)に180世帯が入居する2~3階建てのアパート6棟が建設される。かつて軍の町だったゴルノエ地区の危険な住宅に暮らしている住民を移住させる。公開された設計業務入札情報に...
北方四島の話題

クリル諸島上陸作戦の資料収集のため、国会議員や歴史家がクリル諸島を調査

❐北方四島の話題 サハリン・メディア2019/5/281945年8月のソ連軍によるクリル諸島上陸作戦に関する資料を収集し後世に伝えようと、サハリン州選出のゲオルギー・カルロフ国家院議員ら国会議員とサハリン州議会議員、歴史家やジャーナリストら...