北方領土遺産

北方四島の歴史・文化遺産を考えるシンポの記事が掲載されていました

12月8日に根室市で開催された「北方四島の過去と現在・未来に何を伝えるか―歴史・文化遺産を伝える―」と題したシンポジウム(北海道博物館、根室市教委主催)の詳報が今朝の北海道新聞根室版に掲載されています。
北方四島の話題

択捉島民に不安 高速インターネット接続は公共機関、公営アパートだけ?

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/12/8サハリンと南クリル諸島(択捉、国後、色丹島)間の光ファイバー敷設工事が完了し、来年から運用されるが、択捉島では高速インターネットに接続できるのは公共機関や公営アパートに限られ、択捉島の半...
北方領土遺産

元島民の証言 『サムライの墓は20基以上あり、根室の方を向いて建っていた』

❐北方領土遺産『江戸時代末期、北方警備のため択捉島に派遣されたサムライたちの墓』…④ 12月8日、根室市で開催された北方四島の歴史・文化遺産の保存継承を考えるシンポジウムで、江戸時代末期に北方警備のため択捉島に派遣されたサムライたちの墓につ...
北方領土遺産

根室で北方四島の歴史・文化遺産の保存継承を考えるシンポ

シンポジウムは無事終了しました。ご来場ありがとうございました。北海道新聞の釧路・根室版です。
北方四島の話題

サハリン住民が色丹、歯舞の日本への引き渡し反対をアピール

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/12/7サハリン地域では日本へのクリルの2島の引き渡しに反対するアピールや集会が開かれている。12月6日にサハリンのティモフスコイ地区で5人の年金生活者が島々の引き渡しに反対するプラカードと共産...
北方四島の話題

択捉島の自動車学校を法規違反で摘発

❐北方四島の話題astv.ru/news 2018/12/6択捉島のクリル地区検察庁は島内の自動車学校を法規違反で摘発した。学校ではカテゴリー「B」の車両を運転する免許を取得することが出来るが、運転講習に必要な機材や設備を備えておらず、コー...
北方四島の話題

聖火リレーは国後、色丹からスタート アジアの子供たちの冬季スポーツ大会 

❐北方四島の話題 サハリン・クリル通信2018/12/6来年2月にサハリンで開催されるアジアの子供たちの国際冬季スポーツ大会の聖火リレーが1月7日から9日にかけて、国後島と色丹島からスタートすることが分かった。12月5日の南クリル行政府の会...
北方四島の話題

ユジノサハリンスク市が領土引き渡し反対集会の会場使用を認めず

2015年、ユジノサハリンスクで開かれた日本の領土要求に反対する集会南クリルの日本への引き渡しに反対する集会を開いたネベリスク市民(2018年11月29日)❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/12/6ロシア共産党サハリン地域委員会...
北方四島の話題

国後島古釜布の中央広場にスケートボード・パークお目見え

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/12/6国後島ユジノクリリスク(古釜布)の中央広場で、スケートボード・パークの整備が進んでいる。スケートボード場は36m×21mのサイズで円形の4分の1パイプをはじめ、ジャンプ台、マニュアル・パ...
北方四島の話題

国後島で子供たちのボランティア活動を称える式典

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/12/612月5日は国際ボランティアの日。国後島ユジノクリリスク(古釜布)では、ボランティア活動を行っている生徒100人が文化会館に招待され、ラドチェンコ副市長、ボンダレフ議会議長から祝福を受け...