北方四島の話題

サハリン-南クリル間の定期船運休で、代替の船舶を投入

❐北方四島の話題 サハリン・クリル通信2018/11/5サハリンと南クリル諸島を結ぶ唯一の貨客船ファルフトジノフ号が12月中旬まで定期的な検査と修理のために運休する問題で、サハリン州当局は代替の船舶を運航させることを決めた。使用する船舶は1...
国後島の話題

ロシアの主要テレビ「ロシア24」が地震速報で国後島を日本の島と表記

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/11/5ロシアの主要なテレビメディア「ロシア24」が今日の朝、国後島沖で発生した地震を速報した画面で、国後島を日本の島と表記して問題となっている。サハリンの視聴者がその画面を撮影した。よりによっ...
北方領土遺産

北方領土遺産「千島及離島ソ連軍進駐状況綴」…⑧ソ連軍の布告と根室との交易許可

❐ソ連軍布告「千島列島はソ連の領土となった」 各島を占領したソ連軍は、すぐに軍政を敷き島民に向けて布告を出した。9月10日ごろに出された国後島古釜布守備隊長命令は「日本はソ連に降伏したため千島列島はソ連の領土となった。日本の人民が司令官の命...
択捉島の話題

英国人キャスター択捉島訪問 「皆さんは幸運だ。この美しいクリルを所有しているのがロシアで」

❐北方四島の話題 サハリン・クリル通信2018/11/4ロシアで放送されている人気旅番組「Let’s go, and let’s eat!」で択捉島が取り上げられ3日に放送された。イギリスのテレビキャスターであるジョン・ウォーレンがロシア各...
国後島の話題

国後島オホーツク海側でM5.9の地震

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/11/55日午前6時26分(サハリン時間)に国後島ユジノクリリスク(古釜布)の北西63kmを震源とする地震があった。マグニチュードは5.9で、最も近い集落での推定震度は4~5だった。
国後島の話題

国後島で国民統合の日を祝うイベント開催

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/11/4国民統合の日を祝って国後島ユジノクリリスク(古釜布)の中央広場で記念のイベントが催された。ステージでは色鮮やかな民族衣装に身を包んだ島民がお国のダンスや歌を披露。この日にあわせて企画され...
北方領土遺産

北方領土遺産「千島及離島ソ連軍進駐状況綴」…⑦根室支庁長布告「島民に告ぐ」

1945年10月、徳永俊夫根室支庁長が荒井辰男・国後出張所長に宛てた対処方針  ソ連軍が北方四島に上陸し占領した時の根室支庁長は徳永俊夫氏だった。島から逃れて来る島民は日ごとに増えて、根室港の岸壁は船着き場のコンクリートにゴザを敷いてへたり...
北方領土遺産

北方領土遺産「千島及離島ソ連軍進駐状況綴」…⑥ソ連軍上陸 不安と恐怖

根室支庁の公文書「千島及離島ソ連軍進駐状況綴」には、ソ連軍上陸直後の緊迫した島の様子を伝える電報や報告がつづられている。  ソ連軍上陸直後の各役場からの電報には「住民の生命財産 絶対安全」「人心安定」など努めて平静を装う文言が目につくが、各...
択捉島の話題

択捉島の瀬石温泉にロシア正教会再建

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/11/3択捉島のゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)村に正教会が再建され、サハリンのユジノサハリンスク大司教やクリルの司教による聖成式が行われた。瀬石温泉はロシア連邦軍東部軍管区の第18機関銃・砲兵...
北方四島の話題

南クリル海域でイワシ6万トン超 漁獲上限2万トン追加

❐北方四島の話題 サハリン・インフォ2018/11/3ロシア水産庁のサハリン・クリル地区漁業管理委員会は、南クリル海域における2018年のイワシ漁獲量を当初の75,000トンから20,000トン増やして、95,000トンとすることを決めた。...