国後島の話題 国後島・古釜布に最初のすしバーがオープン 北方領土・国後島のユジノクリリスク(古釜布)で最初の寿司バーがオープンした。日本料理は国後島でも大人気。元軍人でオーナーのビタリ・ベスパロフ氏がサハリンからチームを引き連れ、カフェ「1+1」を開店した。 2018.10.13 国後島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島古釜布の桟橋で、70㎝の頭蓋骨見つかる 国後島ユジノクリリスク(古釜布)の桟橋で、漁業者が長さ約70㎝の頭蓋骨を発見した。巨大なカメの頭のように見える。シャチやクジラの類か、はたまた人類の祖先か?サハリン海洋漁業学研究所(SakhNIRO)の調査では、海洋生物のものではないということは分かったが…。 2018.10.12 国後島の話題
ビザなし・墓参 今年最後のビザなし訪問団が四島から根室港に到着 今年最後となるビザなし交流訪問団が10月11日朝、根室港に到着した。富山県を訪ねるグルーブは択捉島、国後島、色丹島在住のロシア人島民59人。 2018.10.11 ビザなし・墓参
択捉島の話題 北方領土・択捉島の元市長に、5年間の保護観察と追徴金85万ルーブルの判決 クリル地方裁判所は、北方領土・択捉島などを管轄するクリル都市管区の元市長ティグラン・アベニャンに対して大規模な詐欺の罪で5年間の保護観察と追徴金85万ルーブルを言い渡した。 2018.10.11 択捉島の話題
北方四島の話題 サハリン州監査当局がクリル発展計画の不適切な事業執行を指摘 サハリン州監査局は「2016年から2025年までのクリル諸島社会経済発展計画」の実施状況を確認し、欠陥工事や公共事業で実施期限が守られないケース、物品の不適切な調達などの違反行為が見られ、プログラムの再調整が必要だと指摘した。 2018.10.10 北方四島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島でM7.7の地震と津波に備え、関係機関の対応を検証 国後島ユジノクリリスク(古釜布)で、サハリン州緊急事態省の専門家が来島し、マグニチュード7.7の地震と、それに伴う津波を想定した対策の確認と訓練が行われた。 2018.10.09 国後島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島:道路の舗装化や広場の整備が進む古釜布 北方領土・国後島のユジノクリリスク(古釜布)では、道路の舗装化をはじめ広場・公園、スケートパークなどの整備が活発に行われている。 2018.10.09 国後島の話題
国後島の話題 10月31日の選考に向けて、南クリル市長の立候補受け付け 国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル都市管区の議会は10月6日の初会合で、新しい市長(地区長)を選出するための手続きを発表した。 2018.10.08 国後島の話題
千島列島 北千島パラムシル島 砂浜に打ち上げられた傷だらけのイルカ見つかる 北クリル(北千島)のパラムシル島(幌筵島)の砂浜にハナゴンドウとみられる2頭の灰色のイルカが打ち上げられているのが発見された。 2018.10.08 千島列島
北方四島の話題 北方四島共同経済活動で日本のビジネスミッションが3つの観光ツアーを提案 共同経済活動に関する3回目のビジネスミッションが北方領土・択捉島を訪問した際、日本側は観光分野で来年実施するツアーの企画書を提出し、その中で3つの観光ルートを提案していたことが分かった。 2018.10.07 北方四島の話題