色丹島の話題 旅行者が映画「ロビンソン・クルーソー」のロケ地、色丹島ベジミャナヤ湾(トイロ付近)を訪れた 旅行者の主な関心は、ソ連時代に映画「ロビンソン・クルーソーの生涯と驚くべき冒険」が撮影された色丹島ベジミャナヤ湾だった。何百羽ものカモメとエトピリカがそこに巣を作っていた。 2024.11.02 色丹島の話題
択捉島の話題 ウクライナで行方不明のロシア兵家族に一時金支払い 択捉島の軍検察官の申し立て受けて 2024年5月にウクライナ東部での特別軍事作戦で行方不明になったロシア軍兵士の家族に、給与と一時金が振り込まれなかったことが判明した。総額500万ルーブルを超える。 2024.11.01 択捉島の話題
北方四島の話題 北方領土・国後島と色丹島でガソリン不足 州政府が優先供給を決定 サハリン州エネルギー省は国後島と色丹島で燃料備蓄が減少していると報告した。同省は、燃料の配送の遅れと気象条件による離島地域への海上輸送の状況により燃料不足のリスクが生じているとして、ボストークネフチプロダクト社との間で、国後島と色丹島を含む千島列島のニーズに対応してAI-95-K5 ガソリンを優先的に出荷することで合意した。 2024.11.01 北方四島の話題
国後島の話題 北方四島でガソリン不足深刻 国後島は2週間続けて入荷なし クリル諸島の住民は定期的にガソリン不足に見舞われているが、ここ数ヶ月、状況は特に深刻で、国後島では2週間連続で燃料がない可能性がある 2024.11.01 国後島の話題
色丹島の話題 北方領土の国後島と色丹島の植物サンプルが遺伝子バンクに送られたワケ 今年秋、全ロシア植物遺伝資源研究所(VIR、サンクトペテルブルク)の調査隊が、国後島と色丹島で10日間にわたり、栽培植物の野生近縁種を捜索するフィールドワークを実施した。取得したデータは、栽培植物の野生近縁種の種多様性の目録となり、特別な注意が必要な種のリストが提案される。 2024.11.01 色丹島の話題
千島列島 北千島パラムシル島のエベコ火山から噴煙 上空2,500mまで噴出 北千島パラムシル島のエベコ火山(千島硫黄山、標高1156メートル、セベロクリリスクの北西7キロ、ベルナツキー山脈の北部)で、海抜2~2.5キロの高さまで火山灰の噴煙が噴出した。 2024.10.31 千島列島
国後島の話題 北方領土・国後島の漁業会社に罰金20万ルーブル 国境通過の際、正しい位置を通知する義務に違反 トロール漁船が国後島と韓国を往復 国後島ユジノクリリスク(古釜布)の南クリル・リボコンビナート(漁業・水産加工場の会社)所有のトロール漁船「アスビョルン号」が国境警備隊に誤った位置情報を送信し国境を越えたため、40万ルーブルの罰金を科せられた。 2024.10.31 国後島の話題
サハリン サハリン・ホルムスクにソ連兵をたたえる記念碑設置 1945年8月、樺太・真岡を解放 1945年8月に旧日本軍からホルムスク(真岡)を解放したソ連軍の第113狙撃旅団の兵士の功績をたたえる記念碑がタタルスカヤ山に設置された。 2024.10.31 サハリン
千島列島 北千島・志林規島のトドはイルカのようにジャンプし、酔っ払いのように叫んだ ロシア・ノボシビルスク出身の写真家ヴァディム・マホロフはトドの繁殖地である北千島アンツィフェロフ島(志林規島=しりんきとう)を訪れ、ド迫力のトドの行動をカメラに収めた。「千島列島と日本列島の古代の先住民であるアイヌの人々は、狩猟や漁業のためにここにやって来ました。しかし今では、研究者と私たちのような少数の観光客だけがここに来ています」。 2024.10.31 千島列島
色丹島の話題 北方領土・色丹島沖でマグニチュード4.4の地震発生 10月31日午前5時7分(日本本土より2時間早い)、南クリル諸島(※北方四島)沖でマグニチュード4.3の地震が発生した。震源の深さは52km、マグニチュード4.4だった。色丹島の2つの集落(穴澗と斜古丹)で最大2~3ポイントの揺れが観測された。 2024.10.31 色丹島の話題