クマ

択捉島の話題

択捉島「白い崖」で観光客がクマに襲われた事件 ツアーを主催したガイドを起訴

昨年11月、北方領土・択捉島の人気観光地「白い崖」(太平洋側のビラ海岸)でツアー客がクマに襲われ重傷を負った事件で、クリル地方検察当局はツアーを企画した同島の起業家でガイドを務めていた男性を起訴した。起業家はツアー客の生命と健康の安全に関する要件を満たさないサービスを提供し、過失により人体への重大な危害を引き起こしたとして、最長6年の懲役が科せられる可能性がある。
国後島の話題

国後島で冬眠していたクマが目覚めた?!

1月15日、国後島でクマが冬眠から目覚めているのが目撃された。クマはオホーツク海沿岸を歩いていた。ククマは、通常、3月下旬から4月に目覚める。クマが早く目覚める原因は不明だが、捕食動物との遭遇は非常に危険だ。何らかの理由で眠れなかったり、目覚めたりしたクマは予測できない行動をとるため、住民は特に注意する必要がある。
択捉島の話題

北方領土・択捉島の観光地ホワイトロックス(ビラ海岸) クマ襲撃事件の続報

12日正午、択捉島の観光名所ホワイトロックス(白い崖、オホーツク海側のビラ海岸)でクマが2人の男性を襲った事件の続報。被害者2人のうち重傷を負った観光客は、前日に大手術を受けた。現在はクリリスク(紗那)の地区中央病院の医療スタッフの継続的なケアを受け、意識はある。
択捉島の話題

北方領土・択捉島の観光スポット「白い崖」で観光客がクマに襲われ重傷 連邦捜査局が刑事事件として捜査

択捉島の人気観光スポット、ホワイトロックス(白い崖、オホーツク海側のビラ海岸)地区で12日、クマが56歳の観光客と案内をしていた地元住民を襲った。地元紙「クラスヌイ・マヤーク」(赤い灯台)によると、地元住民は軽傷だったが、観光客は頬骨を損傷し、頭皮が部分的に剥がれる重傷を負い、クリリスク(紗那)の地区中央病院に搬送され、手術を受けた。
択捉島の話題

択捉島・バンナチカ温泉に現れたクマ 飼い犬が猛ダッシュで追い払う

10月6日夕方、択捉島クリリスク(紗那)郊外のバンナチカ市営浴場にクマが現れた。利用者の間でちょっとした騒ぎになったが、恐れることは何もなかった。ジュリャの飼い犬が見事追い払ってくれたのだった。