北方領土

択捉島の話題

択捉島・別飛の監視カメラ クマの家族の行進をとらえる

北方領土・択捉島レイドヴォ村(別飛)に設置された監視カメラが 16 日、一列になって行進するヒクマの家族をとらえた。2 頭の子グマを連れた母グマが餌や巣穴を探しているのか、地元住民の車の間をゆっくりと歩いていった。ビデオは地元紙「クラスヌイ・マヤーク(赤い灯台)」テレグラムで公開された。
国後島の話題

南クリル地区で労働・雇用に関する3者協定締結 自治体・労働組合・経営者

国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル地区で17日、自治体・(南クリル地区行政府のパベル・ゴミレフスキー市長)、自治体労働組合組織調整評議会(ヴァレンティーナ・ファデエヴナ・アルヒポワ議長)、地域雇用主協会(イーゴリ・グレベンキン会長)の間で地域三者協定が締結された。
色丹島の話題

色丹島・穴澗の中等学校にスケートリンクがオープン

北方領土・色丹島クラボザボツコエ(穴澗)の中等学校に17日、スケートリンクがオープンした。生徒や保護者、教師が協力して造成した。スケートリンクのオープンは花火が打ち上げられ、初すべりを楽しむのが伝統となっている。
国後島の話題

北方領土・国後島ではトマト1キロ1,500円、バナナ1房440円 住民が生鮮食品価格をSNSで紹介

国後島の住民が、地元の食料品店で売られている生鮮食品の現在の価格をテレグラムチャンネルで公開した。価格は驚くほど高く、季節外れのトマトは1キログラムあたり約1,000ルーブル(今日のレートで約1,470円)、バナナ1房は300ルーブル(同441円)。動画から判断すると、クリル諸島の食料品価格はサハリンの価格と大きく異なり、果物と野菜は特に高い。
択捉島の話題

北方領土・択捉島の市長が、またまた辞任のなぜ?

択捉島などを管轄するクリル地区では市長が定着していない。長い説得の末、市長職に同意したと思われていたアンナ・オスキナは考えを変え、16日に辞任した。クリル地区議会の議員は同意した。公式の理由は、島からの移住に関連した家族の事情による。リマレンコ知事はオスキナ市長の8か月にわたる市政への貢献に感謝した。
択捉島の話題

択捉島のアンナ・オスキナ市長が辞任 後任はイストミン第一副市長

択捉島などを管轄するクリル地区のアンナ・オスキナ市長が辞任した。16日に開かれたクリル地区議会で辞任が認められた。次回の選挙まで、第一副市長を務めるコンスタンチン・イストミン氏が市長代行を務める。
択捉島の話題

北方領土の国後島、色丹島、択捉島のまちづくりマスタープラン(総合計画)が策定されていた

サハリン州は地元行政府と協力して、30万平方メートルの住宅建設を含むクリル諸島(北方領土を含む千島列島)のマスタープランを策定した。注) 南クリル地区(国後島、色丹島、歯舞群島)、クリル地区(択捉島、ウルップ島など)、北クリル地区(パラムシル島など千島列島北部)のそれぞれのマスタープランが策定された。
北方四島の話題

新年を前に国後島、色丹島の町でクリスマスツリー設置

新年を前に、北方領土の島々ではクリスマスツリーの飾り付けが行われている。色丹島・斜古丹では、様々な場所から見ることが出る文化会館のそばにお目見え。色丹島・穴澗は病院のそばに。国後島・古釜布では地区中央広場で設置作業が行われている。択捉島では、21日にメインツリーの点灯式が開かれる。
択捉島の話題

択捉島の住民が13台の車両を寄付 ウクライナ東部のロシア兵士に

北方領土・択捉島在住のオレシア・グヴォズデツカヤさんは、ウクライナ東部の特別軍事作戦で戦うロシア兵のニーズに応えるため、日本車の三菱パジェロを寄付した。地元紙「クラスヌイ・マヤーク(赤い灯台)」が伝えた
北方四島の話題

北方領土ガソリン・クライシス「国後島と色丹島にはガソリンが十分ある」スタンドの責任者が複雑な燃料配送を語る

深刻なガソリン不足が伝えられた国後島、色丹島の燃料供給会社の責任者が、現在の備蓄状況や遠隔地にある離島ゆえの配送の難しさについて語った。