北方四島の話題 北方領土・択捉島 ブックパークフェスティバル初開催 児童文学者らが子供たちに読書の楽しさ伝える 子どもたちにもっと本に親しんでもらおうと、「ブックパークフェスティバル」が24日、択捉島で初めて開催された。モスクワとサンクトペテルブルクの人気児童文学作家らがクリリスク(紗那)やレイドヴォ(別飛)の中等学校を訪れた。 2024.09.26 北方四島の話題
択捉島の話題 択捉島・紗那 ウクライナからの帰還兵が持ち帰った「戦利品」郷土博物館に寄贈 択捉島クリリスク(紗那)の地区行政府で、ウクライナ東部での特別軍事作戦に択捉島から参加し、最近帰還したばかりの住民との会合が持たれた。帰還兵は、戦闘地域における極限状態での体験を語り、目的を達成するための後方支援の重要性を強調。戦闘地域から持ち帰った「戦利品」を贈呈した。 2024.09.25 択捉島の話題
色丹島の話題 色丹島住民 国後島の地区中央病院にかかる場合、航空運賃を補償 サハリン州議会の社会政策常任委員会は、北方領土の色丹島住民が国後島ユジノクリリスク(古釜布)の地区中央病院で診察や検査を受ける際の航空運賃を補償できるようにする法改正を全会一致で支持した。 2024.09.25 色丹島の話題
色丹島の話題 色丹島・穴澗 歴史家サマリン氏が「文化遺産の保存」について講演 南クリル諸島(※北方四島)地域歴史プロジェクトの一環として、歴史家、考古学者、民族学者のイーゴリ・アナトリエヴィッチ・サマリン氏が北方領土・色丹島を訪れ、クラボザボツコエ(穴澗)の図書館で「文化遺産の保存」をテーマに講演した。 2024.09.25 色丹島の話題
択捉島の話題 北方領土・択捉島産のジャガイモは美味しい 択捉島産のジャガイモは美味しい。大地から獲れた根菜はニシンや軽く塩を振った魚と一緒に茹でたり、玉ねぎと一緒に炒めたり、卵をかけて食べると美味しい。(赤い灯台テレグラム2024/9/24) 2024.09.25 択捉島の話題
色丹島の話題 北方領土・色丹島の斜古丹湾に新しい埠頭が出現 大型貨物船が係留 テレグラムチャンネル「Shikotan telegraph」に投稿された色丹島・斜古丹湾の写真。ビザなし渡航が中断して日本人が訪問できなくなって5年の間に、新しい建造物があちこちに出来ている。ストリートビュー(2023年4月撮影)の写真では工事中だった埠頭も出来ていて、貨物船が係留されている。 2024.09.25 色丹島の話題
北方四島の話題 国後島、色丹島の住民に対する医療支援拡充 治療に要するサハリンへの航空運賃補償 サハリン州議会の社会政策委員会は、北方領土の国後島と色丹島の住民がサハリンの基幹病院に通院する際にかかる航空運賃を公費で補償する法改正案を全会一致で支持した。 2024.09.25 北方四島の話題
国後島の話題 国後島・ニキシロ ロシア軍基地にロシア正教会が建設される 北方領土・国後島のラグンノエ村(ニキシロ)に駐屯するロシア軍機関銃・砲兵連隊第71435部隊にロシア正教会が建設される。 2024.09.25 国後島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島 有名シェフがホタテソースの霜降りステーキ1000人分を無料提供 ロシアの有名なシェフで料理番組「ワシリーが食事を提供する」の司会者、ワシリー・エメリャネンコさんが国後島を訪れ、9月29日に住民や観光客のためにホタテソースの霜降り牛肉ステーキ・海ブドウ添え1000人分を無料で振舞う。 2024.09.24 国後島の話題