北方領土

択捉島の話題

択捉島 内岡から高級ホテル「ヤンキト」までの4.1kmにアスファルト道路建設 民間企業のために18億ルーブルの予算割り当て

クリル地区行政府は北方領土・択捉島のアスファルト道路の建設に18億ルーブルを費やす予定だ。道路は、キトヴイ(内岡)から択捉島の最高級ホテル「ヤンキト」までの4.1km区間。1kmあたりの費用は4億4,660万ルーブル、これは新記録かもしれない。Citysakh.ru通信社は行政府に対し、道路建設の状況に関する情報開示を求めた。ロコトフ市長が、一企業の高級ホテルへのアクセス道路建設に資金を割り当てることを承認した理由を知るためだ。
北方領土遺産

1946年9月3日 択捉島で初めて開かれた「対日戦勝記念日」の祝賀コンサート 日本の子供たちの姿も…

この写真は1946年に択捉島・留別で撮られたものだ。ソ連人カメラマンが撮影したネガを基に2015年にサハリンで出版された写真集「千の島を巡る1946年のクリル探検」に掲載されている。
北方領土遺産

択捉島 築85年の日本建築が全焼 占領後、日本とソ連の子供が一緒に学んだ小学校

17日未明、北方領土・択捉島クリリスク(紗那)で、戦前に日本が建てた紗那国民学校で火災が発生し、約200㎡を焼いた。建物はほぼ焼失したとみられる。
択捉島の話題

11月23日にクリル地区の市長選考委員会を開催

北方領土・択捉島などを管轄するクリル都市管区代表者会議は新しい市長(地区長)の選考委員会を11月23日に開催することを決めた。選考委員会はクリル都市管区代表者会議が指名する3人と、サハリン州知事が指名する3人の合わせて6人で構成。
北方四島の話題

北方領土で戦車の射撃訓練実施

ロシア軍の東部軍管区はクリル諸島(※島名の記述はないがロシア軍が駐屯するのは国後島か択捉島)の訓練場で、海岸からの敵軍上陸を想定した戦車隊による射撃訓練を実施した。兵員200人以上とT-72B3型戦車数十台が参加した。
北方四島の話題

サハリンからの魚介類輸出5年で3億ドル増加 南クリルでの積極投資で10億ドルの可能性も

サハリン地域からの魚介類の輸出額が5年間で3億ドル余り増加して、7億8,300万ドルになった。増加の背景には供給量の拡大と品質の向上がある。今後10億ドルを超える可能性が指摘されているが、その原動力は南クリル諸島(北方領土)での積極的な設備...
国後島の話題

北方領土・国後島でまたまた燃料不足

北方領土・国後島でガソリンとディーゼル燃料の不足が指摘されている。島民がSakh.comに語ったところによると、「昨日は何とかガソリンは買えたが、ディーゼルはこの3日間見つけることが出来なかった。11月10日に貨物船が運んでくるというが、それまでどこから燃料を調達すればいいのか」。
国後島の話題

国後島・近布内で初の賃貸アパート6棟建設中 一部は12月にも完成

北方領土・国後島で初めてとなる賃貸アパートが12月の引き渡しに向けて内装工事が急ピッチで進められている
国後島の話題

国後島で40年、サッカー指導を続けるオレグ・モロドキンさん

北方領土・国後島ユジノクリリスク(古釜布)在住のオレグ・モロドキンさんは40年にわたって、島の子供たちのサッカーチームを指導してきた。彼は数世代の選手を育て、退職年齢にもかかわらず今も2つのチームを指導し続けている。
国後島の話題

北方領土・国後島で育ったサハリンの作家が南クリルを訪問し島民と交流

少年時代をクリル諸島(北方四島)で過ごしたサハリン在住の作家アレキサンダー・クテレフが色丹島と国後島を訪問し、講演した。