北方領土

国後島の話題

1945年9月1日、ソ連軍の国後島上陸地点で献花式「祖国防衛者の日」を祝って

「祖国防衛者の日」(23日)を前にした22日、北方領土・国後島ユジノクリリスク(古釜布)にあるクリル諸島(この場合、北方領土)を解放したソ連兵士たちの記念碑で献花式が行われた。
国後島の話題

おや、国後島のバス グレードが上がって中型観光バスみたい

テレグラム「南クリル諸島の観光」に掲載されていた国後島のバスの写真を見て、おやっと思った。ビザなし渡航が普通に行われていた最後の年の2019年までは、国後島を走るバスはマイクロバスだったが、何と何とちょっとゴージャスな中型観光バスのような車両に変わっていた。
択捉島の話題

択捉島・紗那で「祖国防衛者の日」を祝う式典開催

「祖国防衛者の日」の2月23日を前に、北方領土・択捉島クリリスク(紗那)の地区文化スポーツセンターで祝賀コンサートが開催された。式典では、ウクライナ戦争に参加し、軍事的功績により「勇気勲章」を授与されたレイドヴォ村(別飛)のニコライ・ツェネフ氏、コンスタンチン・シャポヴァル氏、ドミトリー・ヴォロビョフ氏の3 人にメダルが贈られた。
国後島の話題

築60年以上の老朽住宅所有者は、サハリン州内の他の地区で同等の住宅と交換できる

北方領土の国後島、色丹島などを行政区域としている南クリル地区行政府は、地区内で緊急と認定され解体対象となっているアパートの住宅所有者に、緊急住宅と引き換えにサハリン州内の他の市管区の領域内で同等の住宅を受け取る権利があると告知している。
国後島の話題

国後島の「勝利広場」第3期工事実施 サハリン州「子供の遊び場改善プログラム」で

サハリン州政府が取り組む大規模プロジェクト「子供の遊び場改善プログラム」で、北方領土・国後島では2025年に「勝利広場」の第3期工事と、リブニコフ通りの遊び場がリニューアルされる。
国後島の話題

国後島 中学生対象に「勇気の授業」始まる ウクライナ戦争参加者が講師

プーチン大統領が提唱した「祖国防衛者の年」の2025年、国後島ではウクライナ戦争に参加した兵士たちを講師に招き、中等学校などで「勇気の授業」が年間を通じて実施される。授業を通して生徒たちは、最も勇敢な職業についてより深く学ぶことができるようになる。
択捉島の話題

択捉島に治安維持のためビデオ監視カメラ設置へ 

北方領土・択捉島に治安維持のためビデオ監視カメラが設置される。イストミン市長は「地区住民の安全を確保するための重要なステップです。このプロジェクトは、治安管理のレベルを高めるだけでなく、起こりうる緊急事態にも迅速に対応できるだろう」と述べた。
国後島の話題

北方領土・国後島 凍った川に落ちた馬が救出される

国後島ユジノクリリスク(古釜布)近くのセレブリャンカ川に落ちて、自力で脱出できなかった馬が地元住民によって救出された。若い雌馬を氷が張った川から引き上げるのに約2時間かかった。馬の救出動画はテレグラムチャンネル「南クリル諸島の観光」で公開された。
国後島の話題

国後島の検察 糖尿病の子どもに医療用品を提供しなかった地区中央病院を訴える

北方領土・国後島の住民がサハリン州検察庁に「糖尿病の娘に適切な医療用品が提供されていない」と訴えた。国後島を管轄する南クリル地区検察官が調査を実施し、子供は糖尿病を患っており、医薬品の処方箋とアルコールワイプ(アルコールを浸み込ませた除菌・消毒用不織布)、インスリンポンプの消耗品が提供されていないことが判明した。
択捉島の話題

「お座り」する北方領土・択捉島のキツネ

択捉島の住民は毛むくじゃらのキツネに「赤、お座り!」という命令を教えることに成功した。賢い森の動物との出会いの動画はTelegramチャンネルSakhShipで公開された。