国後島の話題 国後島の図書館 汚職防止法違反で罰金10万ルーブル 元公務員を雇用した際、以前の雇用主に通知しなかった 国後島のユジノクリリスク(古釜布)の中央図書館が以前に南クリル地区行政府(勤務先は色丹島)で働いてた公務員を雇用したにもかかわらず、元の雇用主の行政府に通知していなかったとして罰金を科せられた。 2024.11.26 国後島の話題
北方領土の最新情報 北方領土周辺海域のイワシ漁獲量が50万トン超える 巻き網漁船24隻が操業 ロシア漁業庁(ロズリボロフストヴォ)の発表によると、南クリル諸島海域(北方四島周辺)のイワシの漁獲量が50万トンを超えた。 2024.11.24 北方領土の最新情報
国後島の話題 11月12日「シジュウカラの日」クリル自然保護区が環境教室開催 国後島の子供たちが小鳥の生態や餌のやり方を学ぶ ロシアの11月12日は「シジュウカラの日」(日本では語呂合わせて4月10日のようだ)--。北方領土・国後島のクリル自然保護区では、この日にちなんで鳥について学ぶ環境教室を開催した。 2024.11.22 国後島の話題
北方四島の話題 北方領土ガソリン・クライシス 12月初めまでに124トンを輸送 深刻なガソリン不足に陥っている北方領土の状況について、サハリン州エネルギー省は、今週末までに合計100トン以上のガソリンが国後島と色丹島、択捉島に配達される予定だと発表した。 2024.11.21 北方四島の話題
色丹島の話題 色丹島で道路舗装工事が続く サハリンから道路補修建設局の専門家20人が来島 サハリン州の国営企業「ドリンスコエ道路修理・建設管理」(サハリン・ドリンスク)のステパン・サンドゥツァ総局長が率いる20人の専門家が色丹島のクラボザボツコエ村(穴澗)の未舗装道路で舗装工事を行っている。 2024.11.20 色丹島の話題
国後島の話題 北方領土ガソリン・クライシス 国後島では携行缶への販売を拒否 18日に輸送船が到着しガソリンが販売された国後島だが、ガソリンスタンドでは車の燃料タンクへの直接給油だけを行い、携行缶での販売を拒否している。 2024.11.20 国後島の話題
北方四島の話題 北方領土ガソリン・クライシス 輸送船が色丹島と国後島に到着 択捉島は悪天候で到着遅れ 深刻なガソリン不足に陥っている国後島と色丹島に18日、待望の燃料輸送船が到着した。サハリン州エネルギー省の燃料供給状況に関する最新情報によると、色丹島ではAI-95 ガソリン 24 トン、国後島にはAI-92 ガソリン24トンが「アナトリー・イワノフ」号から荷降ろしされ、ガソリンスタンドに供給された。 2024.11.19 北方四島の話題
北方四島の話題 ガソリン不足の北方領土 国後島、色丹島では燃料貨物船入港 サハリン州エネルギー省の報告によると、色丹島ではマンタ合同会社のAI-95ガソリン24トンがすでに発売され、住民が入手できるようになっている。 2024.11.19 北方四島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島の泊村 新しい野外ステージ建て替えに向けサハリン州の補助金コンテストに応募 国後島を管轄する南クリル地区行政府は、国後島の南端ゴロブニノ村(泊)とドゥボボエ村の老朽化した文化の家の野外ステージ建て替えに向けて、サハリン州の補助金を得るために「イニシアチブ・プロジェクト」への参加を決め、準備を進めている。 2024.11.18 国後島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島の郷土博物館で黒曜石の企画展「火山の涙」開催 国後島ユジノクリリスク(古釜布)の郷土博物館で、「火山の涙」と題した黒曜石の企画展が開催されている。国後島で発見された黒曜石や科学的に復元された道具のサンプルをはじめ、北海道やカムチャッカ半島の鉱床から採取された黒曜石の原石のほか、ナイフ、矢じり、槍先などさまざまな工芸品が展示されている。 2024.11.17 国後島の話題