国後島の話題 農業への関心薄い国後島 古釜布の農業見本市、出店少なく40分で品切れ 北方領土・国後島ユジノクリリスク(古釜布)の地区中央広場を会場に、秋の農業見本市が開かれた。農業労働者の日に開催予定だったが悪天候で延期となったため、この日参加した農家や起業家はごくわずかで、乳製品やジャガイモ、キャベツ、ズッキーニ、キュウリなどの野菜は約40分で品切れに。 2018.10.21 国後島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島の古釜布に合成麻薬を持ち込んだ男を逮捕 北方領土・国後島のロシア内務省調査官は同島メンデレーボに住む38歳の男を麻薬所持と移送の容疑で逮捕した。 2018.10.19 国後島の話題
国後島の話題 国後島・古釜布で新アパート建設進む 15世帯が老朽危険住宅から移転 北方領土・国後島ユジノクリリスク(古釜布)で、老朽化し危険な住宅に住んでいる家族が入居する新しいアパートの建設が進んでいる。 2018.10.19 国後島の話題
北方四島の話題 択捉、国後、色丹で光通信ケーブル引き込み工事進む サハリンと南クリル諸島(北方領土)を結ぶ光ファイバー通信海底ケーブルが専用船によってオホーツク海に敷設された。ハブとなるサハリンからの総延長は830kmで、そのうち海底部分が700kmを超える。現在は択捉島、国後島、色丹島の各島で集落へのケーブル引き込み作業が行われている。 2018.10.16 北方四島の話題
北方四島の話題 北方四島海域のコンブ採取可能量は8.6万トン、実際の採取量は3分の1 北方領土の国後島や歯舞群島などを含む南クリル水域では、コンブなどの海藻類が11万6,000トン以上採取可能となっている。内訳はコンブ86,000トンをはじめワカメ11,000トン、イタニ草9,000トンなど。このうち最も有用とされるコンブの実際の採取量は3分の1にとどまり、残りは手つかずのまま。 2018.10.15 北方四島の話題
国後島の話題 国後島・古釜布に最初のすしバーがオープン 北方領土・国後島のユジノクリリスク(古釜布)で最初の寿司バーがオープンした。日本料理は国後島でも大人気。元軍人でオーナーのビタリ・ベスパロフ氏がサハリンからチームを引き連れ、カフェ「1+1」を開店した。 2018.10.13 国後島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島古釜布の桟橋で、70㎝の頭蓋骨見つかる 国後島ユジノクリリスク(古釜布)の桟橋で、漁業者が長さ約70㎝の頭蓋骨を発見した。巨大なカメの頭のように見える。シャチやクジラの類か、はたまた人類の祖先か?サハリン海洋漁業学研究所(SakhNIRO)の調査では、海洋生物のものではないということは分かったが…。 2018.10.12 国後島の話題
北方四島の話題 サハリン州監査当局がクリル発展計画の不適切な事業執行を指摘 サハリン州監査局は「2016年から2025年までのクリル諸島社会経済発展計画」の実施状況を確認し、欠陥工事や公共事業で実施期限が守られないケース、物品の不適切な調達などの違反行為が見られ、プログラムの再調整が必要だと指摘した。 2018.10.10 北方四島の話題
国後島の話題 北方領土・国後島でM7.7の地震と津波に備え、関係機関の対応を検証 国後島ユジノクリリスク(古釜布)で、サハリン州緊急事態省の専門家が来島し、マグニチュード7.7の地震と、それに伴う津波を想定した対策の確認と訓練が行われた。 2018.10.09 国後島の話題