市長

択捉島の話題

択捉島の新しい市長にイストミン市長代理を任命 クリル地区臨時議会 2月7日に就任式 

2月5日、択捉島クリリスク(紗那)で、クリル地区議会の臨時議会が開催され、クリル地区(択捉島、ウルップ島など管轄)の新しい市長にコンスタンチン・ニコラエヴィッチ・イストミン市長代理を全会一致で任命した。
択捉島の話題

択捉島の市長候補選び 選考委員会の地元委員3人が決まる

北方領土・択捉島のクリル地区議会第29回(臨時)会議が23日開催された。この中で、クリル地区の新しい市長候補を選ぶ選考委員会の地元側の委員が決定した。議会側からナタリア・ナジトコワ議員、エレナ・マツィシナ議員、ヴァレリー・コジネツ議員の3人が指名された。
択捉島の話題

択捉島のトップはコロコロ変わる 27年間でのべ12人 

北方領土・択捉島を管轄するクリル地区議会議員は、1月31日に市長候補者の選考会を行うことを決定した。勝者は、市長と行政長(執行権)の2つの役職を1人で兼任することになる。1998年に、市長が住民の直接投票で選出されなくなってからの27年足らずの間に、のべ12人の市長が誕生した。
択捉島の話題

北方領土・択捉島の市長が、またまた辞任のなぜ?

択捉島などを管轄するクリル地区では市長が定着していない。長い説得の末、市長職に同意したと思われていたアンナ・オスキナは考えを変え、16日に辞任した。クリル地区議会の議員は同意した。公式の理由は、島からの移住に関連した家族の事情による。リマレンコ知事はオスキナ市長の8か月にわたる市政への貢献に感謝した。
北方四島の話題

北方領土・国後、色丹の小学生16人がロシア国防省の軍事愛国組織ユナルミヤ(青年軍)に入隊

国後島ユジノクリリスク(古釜布)でロシア国防省の軍事愛国運動「ユナルミヤ(青年軍)」への入隊式が行われた。国後島、色丹島の16人の小学生が、宣誓を行い、ユナルミヤのバッジが交付された。
択捉島の話題

北方領土・択捉島のロコトフ前市長に詐欺容疑 刑事訴訟提起される

択捉島を管轄するクリル地区の元市長、ワディム・ロコトフ氏に対して刑事訴訟が提起された。同氏は詐欺の疑いがある。サハリン州州捜査委員会はこの事件についてまだコメントしていない。
択捉島の話題

11月23日にクリル地区の市長選考委員会を開催

北方領土・択捉島などを管轄するクリル都市管区代表者会議は新しい市長(地区長)の選考委員会を11月23日に開催することを決めた。選考委員会はクリル都市管区代表者会議が指名する3人と、サハリン州知事が指名する3人の合わせて6人で構成。
北方四島の話題

北方四島の市長選出手続き延期 サハリン州知事不在が影響

南クリル地区(国後島、色丹島、歯舞群島)とクリル地区(択捉島、得撫島など)の市長を選出する手続きが、新しいサハリン州知事が決まっていないため延期された。
択捉島の話題

北方領土・択捉島の元市長に、5年間の保護観察と追徴金85万ルーブルの判決

クリル地方裁判所は、北方領土・択捉島などを管轄するクリル都市管区の元市長ティグラン・アベニャンに対して大規模な詐欺の罪で5年間の保護観察と追徴金85万ルーブルを言い渡した。