択捉島

根室国後海底電信線陸揚庫

国登録有形文化財「根室国後間海底電信線陸揚庫」の価値とは何か

「根室国後間海底電信線陸揚庫」の価値とは何か【建築物としての価値】【北方領土との関わりにおける価値】「ソ連軍による北方領土侵攻と占領を伝えた歴史の証人」「もの言わぬ語り部」
択捉島の話題

北方領土・択捉島の別飛 政治弾圧による犠牲者追悼の日に合わせてイベント開催

政治弾圧による犠牲者追悼の日の10月30日、択捉島レイドヴォ村(別飛)の図書館でイベントが開催された。何千もの人々が不当に弾圧され、いわれなき犯罪で告発され、労働収容所に送られ、追放され、命を奪われたロシアの歴史の悲劇的な一面を、来場者は思い起こし黙とうを捧げた。
択捉島の話題

北方領土・択捉島の子供たちは給食で何を食べている? 給食は1日2回、小学生は無料

択捉島クリリスク(紗那)のクリルスカヤ中等学校では、他の中学校と同様に、児童・生徒は1日2回給食が提供されている。小学生は2食とも無料で、高校生は昼食代だけ支払う。
択捉島の話題

ウクライナで行方不明のロシア兵家族に一時金支払い 択捉島の軍検察官の申し立て受けて

2024年5月にウクライナ東部での特別軍事作戦で行方不明になったロシア軍兵士の家族に、給与と一時金が振り込まれなかったことが判明した。総額500万ルーブルを超える。
択捉島の話題

北方領土・択捉島の単冠湾岸 ロシア軍がドーム型の軍事施設を建設

択捉島の地元紙クラスヌイ・マヤーク(赤い灯台)は、10月29日のテレグラムで、択捉島・カサトカ湾(単冠湾)岸に最近建てられたドーム型の軍事施設の写真を掲載した。レーダーサイトのように見える。
気まま

北方領土は選挙区外か?立憲民主北海道の選挙ビラから考える

今回の衆議院選挙で根室市内に配布された立憲民主党北海道総支部連合会の選挙ビラ。第7区(根室管内と釧路管内)は水色に塗られていますが、北方領土の択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島は白っぽく処理されていて、第7区に属していないように見えます。
北方領土遺産

択捉島の単冠神社にあった手水鉢が消えた?! 島の文化的遺産を販売する人たち

日本の石のボウル(手水鉢)は何年も前に択捉島の住人によって発見された。そして、それがどこに消えたのかについては、さまざまな噂がある。択捉島の文化遺産に対する考え方はさまざま。ある人にとっては大切に保存する価値があり、他の人にとっては骨董品として金を稼ぐチャンスでしかない。
択捉島の話題

北方領土・択捉島の「見捨てられた」軍の町ゴルノエ村唯一の小学校で大規模修繕始まる 2025年に完了

北方領土・択捉島を実務訪問したサハリン州のリマレンコ知事は、今年大規模修繕が始まったゴルノエ村唯一の小学校を視察した。小学校は1983年に建てられ、様々な基準を満たしていない建物だった。現在、83人の児童が学び、23人の教師が勤務している。
択捉島の話題

サハリン—択捉島の航空輸送47,000人超 前年同期比19%増 海上輸送は乗客1,600人、貨物9,000トン 今年1月—9月

今年、サハリンと択捉島間の航空輸送は47,000人以上、昨年と比較して19%増加。海上貨物輸送量は 約3割増加し、9,000 トンを超える貨物が択捉島に届けられた。
択捉島の話題

北方領土・択捉島の水産会社、今年1 億 7,000 万個の孵化計画 サハリン州の水産大臣がコンチネント社のサケ孵化場を視察

サハリン州のラドチェンコ水産大臣が11日、北方領土・択捉島でサケの養殖事業を行っている水産企業コンチネント社のサラトフスキー孵化場(※留別近郊のサラトフカ川=内保川)を訪問した。